スポンサーリンク
ホームページ作成

ホームページのコンテンツを考える

ホームページの目的、ターゲットが固まったので、具体的にホームページのコンテンツを考えてみました。コンテンツは、ホームページの最も大切な部分だと思います。このコンテンツが薄っぺらかったり、貧弱だったりするとホームページは全く機能しなくなってし...
SEO(検索エンジン最適化)

ホームページリニューアルと301リダイレクト

これからホームページリニューアルを進めていく中で、ネットで色々と記事を読んでいたら、どうやらホームページをリニューアルする際やドメインのお引越しをする場合は、301リダイレクトをしたほうがいいらしい。各ページごとに301リダイレクトを設定し...
ホームページ作成

ホームページのリニューアルまず何から始めればいいの?

ホームページのリニューアルを進めるにあたり、まず何から始めればいいのでしょうか?私は、まずホームページの目的を明確にすることだと思います。ホームページをリニューアルするということは、そこに必ず何かしらの理由や背景があるわけです。その理由や背...
SEO(検索エンジン最適化)

Google検索エンジンスターターガイドを読んでみました

Googleが「検索エンジン最適化スターターガイド」なるものを配布しているということで、早速ダウンロードして読んでみましたので共有したいと思います。といっても2009年9月に出てるんでほとんどの方は知ってるかもしれませんが(恥)。新米ホーム...
マーケティングツール

Google AdWords キーワードプランナーの使い方

以前の記事でも書きましたが、Google AdWords キーワードツールがまもなく終了するようなので、後継にあたると言われているキーワードプランナーを使ってみました。キーワードプランナーは、Google AdWords キーワードツールと...
読書感想

『[新版]SEM:リスティング広告 Web担当者が身につけておくべき新・100の法則』を読んだ感想

SEM:リスティング広告 Web担当者が身につけておくべき新・100の法則を読みました。通称、紫本と言われているそうな。こちらの書籍は2008年に初版が刊行され、2012年に最新改訂版が出ました。リスティング業界では、最も有名な書籍だと思い...
読書感想

「検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書」を読んだ感想

検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書を読みました。こちらの書籍もSEO界隈では超有名なようで、色々なところでお勧めされていたので、SEOの勉強をするならまずここからでしょ!ということで読ませていただきましたので読書感想を書きたいと思いま...
ホームページ作成

自社ホームページが検索エンジンに登録されているか調べる方法

ホームページで素晴らしいコンテンツをたくさん公開していても、検索エンジンに登録されていないと、検索結果に表示されないので全く意味はありません。検索エンジンに登録されることを「インデックス」と言いますが、自社のホームページが検索エンジンにイン...
ネットマーケティング

AIDMA(アイドマ)理論とAISAS(アイサス)理論

みなさま、AIDMA(アイドマ)理論とAISAS(アイサス)理論はご存じでしょうか?広告やマーケティング領域では有名なので知らない人はいないと思いますが、新米ホームページ担当は「何?」「おいしいの?」っていう方もいるかと思いますので、メモと...
マーケティングツール

検索順位チェックツール「GRC」の使い方

Yahoo!やGoogleで検索した時に自社のホームページが何番目に表示されているか把握していますか?1ページ目や2ページ目に来ているようならば、まだ目視で確認できますが、多くのキーワードの順位を確認したい場合や上位表示されていない場合は、...
スポンサーリンク