PR

auからMNP予約番号をゲットしたよ。電話が楽でしたよ

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

auからMNP予約番号をゲットしたよ。電話が楽でしたよ

今月がau誰でも割の2年更新月ということでMNPの準備を進めようかと。まずはauからMNP予約番号を取得することからですね。

今日はそんなお話です。

スマホ用

MNP予約番号の取得方法

auから他社へ転出する時にはまずMNP予約番号を取得します。

スマホの人の方法は2つ

  1. auに電話
  2. auショップへ行く

わたしは1の電話にしました。

結果的に10分ほど時間が掛かりましたが、通話料も無料ですし、auからの引き止めも軽くかわせますしおすすめかと。

わざわざauショップに行くの面倒ですしね。

MNP予約番号の取得するまで

ざっとわたくしがやった流れを書き出してみます。

MNP受付窓口に電話

まず、下記へ電話します。

電話番号:0077-75470 (無料)
受付時間:9:00~20:00

おすすめは平日の日中です。
平日でもお昼時間帯と夕方は混むかもしれません。

わたしは平日15:00位に電話して一発で繋がりました!

自動音声ガイダンス

ガイダンスに従い数字を入力。
MNP予約番号は(1)だったような。

オペレータへ

オペレータへ繋ぐ前に「5分〜10分程度の時間が掛かります」というアナウンスが流れますが無視してください。

わたしは一発で繋がりましたけどw

ここからすでに引き止め作戦が開始されておりますw

携帯電話の本人確認

お決まりの本人確認です。

名前、電話番号、暗証番号を求められます。

この辺はすんなりと。

ここから引き止め作戦

auの通信料金が高いから、MVNOへMNPするという旨を伝えると下記のようなお話が。

  • 修理期間中の代替機がないよ〜
  • 修理が困るよ〜
  • メールアドレスがなくなっちゃうよ〜
  • 家族間通話が無料じゃなくなっちゃうよ〜
  • データ量が多くなると、MVNOでも高くなるよ〜
  • iPhoneを下取りしますので、機種変はどうですか?

すべて、「大丈夫です!」でスルー

さらに、

更新付きなので契約解除料は掛かりません。
2,000円(税抜)の転出料が掛かります。

最後のご提案

最後に特別なご提案を案内されました。

これが噂のやつですね!

内容は「10,000円の特別割引」でした。

「大丈夫です」と。

ようやくMNP予約番号の発行

この辺りまでで10分弱。

ようやくMNP予約番号の発行ですわ。

メモの用意を。

10桁の予約番号を口頭で教えてもらえるのでメモります。

MNPの予約番号の有効期間は今日から15日間とのこと。

せっかくメモったのに、そのあとSMSにMNP予約番号と有効期限が送られてきたよ。

メモらなくてよくない?

以上!

まとめ

わたくし8年もauで契約していたようです。8年も使ってなんかいいことあったかな?8年も使った顧客がさらっと他社にMNPするって、もう少し既存顧客へのサービス内容を考えたほうが良いと思いますねー。

引き止め作戦を考えるよりも、根本的なサービスの向上をしてほしいよね。

格安SIM(MVNO)はIIJmio 音声通話機能付きSIM「みおふぉん」にしますよ!

今日はここまでです。

チャオ!

タイトルとURLをコピーしました