2017年のはじめに陸マイラー宣言をして約1年間、陸マイラー活動をゆる〜くやってきました。

今までにマイルになんて興味もなかったわたしが1年間でどれだけマイルを貯められたのか?ご報告したいと思います。
今日はそんなお話です。
現在のマイル
約1年間で貯まったマイルは133,825マイルでした。
もちろんスタートは0からです。
どうでしょうか?
2017年の2月からはじめて12月20日時点でのマイルなので、1月にもう少し増えそうですけどね。
この133,825マイルが多いのか少ないのか1年前のわたしではよくわかりませんでしたが、今はわかります(笑)
当初の目標であった家族4人でハワイに行く、というのはまだ無理ですが沖縄なら行けます!
ハワイは1人往復40,000マイル×4人で160,000マイル必要(レギュラーシーズン)
沖縄は1人往復18,000マイル×4人で72,000マイル必要(レギュラーシーズン)
ハワイももうちょっとですね。
先人の陸マイラーさんよりは全然ストイックに活動はしていないんですが、そんなわたしでも1年間で13マイルくらいは貯まるということで理解していただければと。
すべてのマイルはクレジットカードを使って貯めてはおりませんよ。
わたしみたいな庶民が13万マイルをクレジットカードで貯めようと思ったら、13年ちかく掛かってしまいますからね。
効果的なマイルの貯め方はこちらの記事を参考にしてください。

実際に使ったポイントサイト
わたしがマイル獲得に使っていたポイントサイトはこちらです。
ドットマネーとPEXはポイント中継サイトなので、ほぼポイントの獲得はありません。
ポイント中継サイトについてはこちらを参考にどうぞ。
参考 陸マイラーが登録するべきポイントサイトは?必須の中継サイトと稼ぐポイントサイト

メインはハピタスとちょびリッチですね。
中継サイトはドットマネーを使います。
ファンくるはグルメモニター専用です。
中継サイトでドットマネーを使えないのでしかたなくPEXです。
PEXからメトロポイントに交換するには交換ごとに50円の手数料が掛かっていたんですが、2017/10/1から手数料が無料になって使い勝手が良くなりました。
モッピーはつい最近から使い始めてます。こちらはJAL専用ですかね。2018年はJALで攻めようかと思っていたり。
これから陸マイラーを始めるならおすすめのポイントサイトはハピタス、ちょびリッチ、ファンくる、ドットマネー、PEXの5つで十分かと思います。
JALを貯めたいならモッピーを加えるという感じですね。
ポイント案件の内訳
約1年間でわたしがこなした案件数は約30件ほどです。
内訳は以下の通りです。
- クレジットカード:12件
- モニター:11件
- FX:5件
- 大きなショッピング:1件
- 会員登録:1件
それぞれ簡単に解説しますね。
クレジットカード案件
クレカは12件ですが、1件はデビットカードを含んでいるので毎月1クレカを発行しておりました。
1件ポイント獲得を失敗しております!悔しい!
年会費無料のクレカが中心です。もしくは初年度無料ですね。
参考 陸マイラー1年目にわたしが発行したクレジットカード案件を公開

モニター案件
モニター案件はほぼグルメモニターです。
実際にお店に行ってご飯を食べて、後日アンケートを提出というやつですね。
ちょびリッチでやっている人が多いと思うんですが、最初の頃全然取れなかったのでファンくるに変更しました。ファンくるの方が元締めなのでちょびリッチでモニターが取れない方はこちらがおすすめです。
参考 陸マイラーの外食モニターはちょびリッチよりもファンくるがおすすめ!

FX案件
FXは抵抗ありますよね?
わたしもそうでした。1年目はやるつもりはありませんでした。
けど3月にはもう1案件やってました(笑)
これ1案件で18,000マイルです。
はっきりいってオイシイです♪
わたしはFXの口座も持ってませんし、取引も未経験でしたが、先人の陸マイラーの方々が丁寧にやり方を書いてくれているので思っているよりは難しくないです。
マイナンバーを登録する必要はあります。
抵抗がなければぜひどうぞ。
一気にマイル貯めがはかどります。
ショッピング案件
大きなショッピングが1件となっていますが、細かなショッピングはたくさんやっています。
ただAmazonではポイントがたまらないので、楽天、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、ロハコが中心です。
大きなショッピングはDELLでパソコンを買いました。
10万弱のパソコンで4,000ポイント位貯まりましたね。
大きな買い物はポイントサイト経由は忘れずにしたいところ。
細かな買い物はポイントはたいして貯まらないんですが、ポイントサイト経由の習慣をつけるためにやっておいた方がいいと思います。
会員登録案件
会員登録案件はハードルが低いので取り組みやすいですが、いかんせん無料のものはポイントが少ないです。
はっきりいっておすすめできません。
わたしの1件は有料の会員登録でした。案件はWOWOWオンラインです。
たまたまWOWOWに加入する予定だったので、ラッキーでした♪
このように何かのサービスに新規加入する、ネットでものを買う、ネットで申し込む、などする時にはハピタスで一度検索するとチャンスを逃さずに済みます。
まずはポイントサイトを経由する習慣ですね。
まとめ
約1年で4人家族で沖縄旅行に行けるくらいのマイルは簡単に貯められることはわかりました。あとはこのマイルで特典航空券が取れるかが問題ですね。けど色々と調べてみると夏休みのハワイや沖縄はかなり厳しそうですwww どうしようかな〜と戦略を練っております。
ANAよりもJALの方が特典航空券が取りやすいようなので、その実験のためのモッピーだったりします(笑)
来年の夏にマイルで家族旅行に行けることを願って、今日のエントリーは終わりたいと思います。
チャオ!