この記事ではRIZINがさいたまスーパーアリーナで開催された時の座席表、座席の見え方など実体験をもとにご紹介します。
今日はそんなお話です。
座席の料金
RIZINの座席料金は以下のようになっております。(2019年8月現在)
- VIP席:100,000 円(特典付)
- SRS席:25,000 円
- S席:15,000 円
- A席:7,000 円
※ 全席指定・消費税込の料金です。
※ 1歳よりチケットが必要です。
※ 車いすで観戦をご希望の方はA席をご購入ください。チケット記載のお席番とは別の指定スペースでの観戦になります。
メインアリーナモード
さいたまスーパーアリーナは会場モード、ステージ位置によっていくつかの客席パターンがあるようですが、RIZINはメインアリーナモードとなっております。
S席 Aゲート 200レベル 1列 700番台
2019年12月29日(日)の「BELLATOR JAPAN」に行った時の座席です。
購入したのはS席 15,000円です。
座席は、S席 Aゲート 200レベル 1列 700番台でした。
座席から動画を取りました。
S席 Aゲート 200レベル 3列 300番台
2019年7月28日(日)の「RIZIN.17」に行った時の座席です。
購入したのはS席 15,000円です。
座席は、S席 Aゲート 200レベル 3列 300番台でした。
座席から動画を取りました。扇久保vs元谷です。
かなり見やすい席でした!
今回のチケットを取るにあたり、ファンクラブである「強者ノ巣」会員になって、先行チケット販売時に購入しました。
A席 Nゲート 400レベル 6列 200番台
2018年12月31日(月)の「RIZIN.14」に行った時の座席です。
購入したのはA席 7,000円です。
座席は、A席 Nゲート 400レベル 6列 200番台でした。
座席から動画を取りました。
はじめてのA席。2階席です。
もちろんS席よりは距離がありますが、角度があるのでリングは見やすいです。
S席が15,000円に値上げになりましたので、コスパ的にはありだと思います。
座席表ではここです(黄色部分)
S席 Aゲート 200レベル 2列 600番台
2018年7月29日(日)の「RIZIN.11」に行った時の座席です。
購入したのはS席 10,000円です。
座席は、S席 Aゲート 200レベル 2列 600番台でした。
座席から動画を取りました。
2017年12月29日の時のラムダ席の後ろあたりです。ちょっと中途半端な感じでした。
良かったのは、目の前の通路を普通に選手が通ること。
天心、KINGレイナ、真珠、朝倉海、大雅&HIROYA、榊原さんw
座席表ではここです(黄色部分)
S席 Aゲート ラムダ F列 700番台
2017年12月29日(金)の「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント 2nd ROUND」に行った時の座席です。
購入したのはS席 10,000円です。
座席は、S席 ラムダ F列 700番台でした。
座席はラムダ席というところで、会場に行くまでどの辺かわからずにドキドキしてたのですが、200レベルの前の方でなかなか良かったです。
選手の入場側でした。
かなり近かった。
ラムダ席は座席がゆったりしていて、トイレに行くのも楽でした!
ちょっと右寄りですが、そこまで気になりませんでした。むしろすぐ下に関係者の通路があって有名人が結構通りますので楽しかった♪
レイ・セフォーも近くで見れたのはうれしかった。
座席表ではここです(黄色部分)
S席 Aゲート 200レベル 2列 200番台
2017年7月30日(日)の「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント 1st ROUND -夏の陣-」に行った時の座席です。
購入したのはS席 10,000円です。
座席は、S席 Aゲート 200レベル 2列 200番台でした。
200レベルですが、2列目なのでかなり前の方。一般販売開始後すぐにチケットを取ったのが良かったかも。
座席表ではここです(黄色部分)
S席 Aゲート 200レベル 5列 700番台
2016年9月25日(日)の「Cygames presents RIZIN FIGHTING WORLD GP 2016 無差別級トーナメント 開幕戦」に行った時の座席です。
購入したのはS席 10,000円です。
座席は、S席 Aゲート 200レベル 5列 700番台でした。
はじめてRIZINに行きましたが、思ってたより近くてびっくりした記憶があります。
すぐ後ろに村田夏南子のお母さんが座ってました(笑)
座席表ではここです(黄色部分)
▼さいたまスーパーアリーナのホームページで座席の見え方を確認できます。

まとめ
本日は「[RIZIN]さいたまスーパーアリーナの座席の見え方」をご紹介いたしました。
今までの経験から一般発売後すぐにS席を買っておけば、200レベルの比較的前の方の席は押さえられると思います。
ラムダ席は少し斜め方向になりますが、座席回りがゆったりしています。
S席の後ろの方、A席、SRS席に座っている芸能人を見たい方などは双眼鏡があると便利です。
今日はここまでです。
チャオ!