格安SIM

スポンサーリンク
楽天モバイル

楽天モバイルの通信速度が評判通りか試してみた。要注意はやっぱり3日間制限!

最近評判の良い【楽天モバイル】を契約しました。1週間ほど使ってみましたので通信速度や3日間制限などについてレポートしたいと思います。今日はそんなお話です。楽天モバイルの通信速度東京都内で計測しました。たった1日ですけどね。朝からちょこちょこ...
ZenFone3

ZenFone 3を使いやすくカスタマイズしたよ!

ZenFone 3を購入して1週間、ちょろちょろといじっております。新しい端末を手に入れたら、最初は使いやすいように設定をカスタマイズする必要がありますね。ということで、本日はわたしの初期設定をご紹介いたします。今日はそんなお話です。バッテ...
ZenFone3

ZenFone 3 を楽天モバイルで購入!両面ガラスで高級感あるよ

楽天モバイルの冬の特価セールでZenFone 3 が安くなっていたので購入しました!最近評判の良い楽天モバイルも使ってみたかったし、ZenFone 3 も使いたかったのでちょうどよかったです。今日はそんなお話です。ZenFone 3 が最大...
UQモバイル

UQモバイルを契約するのは月初と月末どちらがお得か

前回の記事でも書きましたが、7月からUQモバイルを契約して使っていますが、なかなかの爆速で快適です。お昼の時間帯でも10Mbps出るのはすごいっす!で、今回はUQモバイルの契約のタイミングについて。今日はそんなお話です。契約のタイミング新し...
UQモバイル

UQモバイルの通信速度が評判通りか試してみた!

久しぶりの格安SIM(MVNO)ネタです。今までぷらら、Nifmo、IIJmio、マイネオと格安SIMを試していましたが、最近はIIJmioのみの運用で落ち着いていました。外出先でブログを書くときもスマホのテザリングで対応していたんですけど...
au

auから格安SIM(MVNO)に変更してどれくらい通信料が節約できたのか検証してみた

昨年auから格安SIM(MVNO)にスマホを機種変しました。格安SIMは「IIJmioみおふぉん」です。いったいぜんたいどれくらい通信料が節約になったのか検証してみました。今日はそんなお話です。auのスマホ料金格安SIMに機種変する前ののa...
au

mineo プリペイドパックから月額制へ移行したよ。

NifMoを解約したのでmineoを契約しました。mineoのプリペイドパック(スターターパック)から月額制へ移行です。契約事務手数料が掛からないのでちょっとお得です。今日はそんなお話です。リンク先が違うmineoのプリペイドパックから月額...
Nifmo

もうNifmoは契約しないと思った3つの理由

Nifmoは9月に契約したばっかりですが、もう今月で解約しました。というのも、auのiPhone5でmineoのテスト用プロファイルが使えたので、サブ機はmineoにしようと思っているんです。Nifmoは通信速度も安定してましたし特に不満は...
IIJmio(みおふぉん)

親が格安SIMだとキッズ携帯はどこがいいの?

子供が小学生になったのでそろそろキッズ携帯でも持たせようかと考えています。小学生になると一人で行動することも増えるので連絡手段がないとちょっと不便ですよね。そしてやっぱり連絡取れるのは安心です。普通にキャリアのスマホを使っていれば迷うことは...
au

auのiPhone5(iOS8.3)でmineoのテスト用プロファイルを試してみたよ

auからIIJmioにMNPして手元にauのiPhone5が残りました。ものは試しでmineoのテスト用プロファイルを使ってデータ通信出来るか試してみましたよ。今日はそんなお話です。問題なく通信できてる!まだ使って2日目ですが、問題なく通信...
スポンサーリンク