2022年10月22日、八ヶ岳の編笠山(山梨)への登山記録です。
初めての八ヶ岳!編笠山に日帰り登山! / mobyさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
活動データ
- タイム:06:40
- 距離:6.4km
- 上り:956m
- 下り:957m
- カロリー:2658kcal
初めての八ケ岳は最南端に位置する編笠山に行ってきました!
東京からの日帰りです。
おそらく今までの日帰りでは最も遠距離だと思います。
あずさ1号に乗って、小淵沢駅に9時頃着。
小淵沢駅からタクシーで観音平まで約15分です。料金は3500円位。
観音平の駐車場はほぼ満車でございました。
9:40から登山開始!
観音平で1500m位あるので、ここから1000m程登っていくことになります。
途中梯子があるくらいで、あまり見どころはないですが、ラスト1時間位登る急登がほぼ岩場を登る感じでしんどいっす!
標高も高くなっていくので頭もちょっと痛かったなぁ。
登りは3時間ちょっと掛かりました。
最後の長い急登が終わると最高の眺望の山頂です。ちょっとガスがかかってましたが、富士山や木曽駒ヶ岳、赤岳とかも見れて疲れが取れました!
山頂は風が強く結構寒かった。カッブラーメンがうまい!
本当は青年小屋の方を回って下山しようと思ってましたが、遅くなりそうだったんでそのまま来た道を下山しました。
下りは事前に観音平までタクシーを予約しておくといいですよ。
観音平からスバティオ小淵沢にある延命の湯に行って登山の疲れを癒やします。
この瞬間が最高ですね〜
その後の飲みは駅近くの「呑み処あるじ」へ。

呑み処 あるじ (小淵沢/居酒屋)
★★★☆☆3.04 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999
こちらのお店が大正解で店内は広くはないですがバーカウンターがあっておしゃれな感じです。登山客は合いませんね。料理も美味しいしお酒もたくさんあって気持ちよく酔っ払えました〜。
ごちそうさまです!
駅までは酔い醒ましに歩いてあずさの最終で東京に帰りました!
かなり疲れましたが大満足の日帰り登山でした!
日帰り温泉情報
スバティオ小淵沢にある「延命の湯」
スパティオ小淵沢 | 温泉「延命の湯」
手作り体験で新たな感動。天然ミネラル温泉でリフレッシュ。八ヶ岳の麓でココロとカラダに自然のエキスを…。