PR

UFCを見たいからWOWOWを契約してみたよ

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

\ U-NEXT PPV配信チケット販売中! /

ufcナンバーシリーズ

今まではRIZIN専門でUFCにはあまり手を出していなかったんですが、やっぱり格闘技の最高峰であるUFCを見たくなってきてしまいました。

ということで、WOWOWを契約してみましたので個人的に感じたことを色々と書いていきたいと思います。

今日はそんなお話です。

スマホ用

格闘技ファンに朗報!!
U-NEXTでUFCナンバー(PPV)シリーズを始めとしたUFC全イベント見れるようになりました!
堀口恭司が所属しているBELLATORも見れますし、DEEPもPANCRASEもGLORYも見れます。格闘技ファンはU-NEXT加入は必須ですね!まずは31日間の無料トライアルでお楽しみください!

UFCの大会は大きく2つ

UFCの大会は大きく分けて以下の2つとなります。

  • UFCナンバーシリーズ
  • UFCファイトナイト

UFCナンバーシリーズは「UFC264」などとナンバリングされている大会のことで、マクレガーなどメジャーな選手やタイトルマッチはこのナンバーシリーズで行われます。ペースとしては大体月に1回です。

つまり、わたしのようなにわかファンはこのUFCのナンバーシリーズを見ることが重要です。

一方、UFCファイトナイトは小規模な大会で若手が中心の大会となる。日本人で言うと村田夏南子などが出場していますね。

UFCのナンバーシリーズを見る方法

UFCのナンバーシリーズを見る方法は、WOWOWUFCファイトパスの2つです(2021年7月現在)。ともに有料で月額料金は以下の通りです。

  • WOWOW:月額 2,530円
  • UFCファイトパス:【プレミアムプラン】月額2,799円(年額26,899円)

どちらにしてもそこそこしますね。

UFCファイトパスには月額1,214円(年額11,656円)のスタンダードプランもありますが、こちらはナンバーシリーズが見れないため今回は割愛します。

WOWOWを選択

わたしはWOWOWを選択しました。

理由としては、以下の通りです。

  • とりあえずUFCのナンバーシリーズが見れればよい
  • WOWOWドラマが好き(超個人的!)
  • EURO2020などサッカー(特にスポーツ系)や映画が充実
  • UFCファイトパスより少しだけ安い

BSアンテナがなくてもWOWOWは契約できる

WOWOWにはテレビ放送メインで契約する方法とネット配信で契約す方法の2種類があるみたいですね。

ネット配信の方はWOWOWオンデマンドと契約することになります。

わたしはBSアンテナがあるとか、ケーブルテレビに契約していないとWOWOWは見れないと思っていましたがそんなことはないんですね。

ただ、わたしはBSアンテナはありませんが、テレビ放送メインで契約をしました。こちらの契約でもWOWOWオンデマンドは見れるようになるため、視聴に問題はありません。

テレビのB-CASカード番号が必要なだけです。

なぜ、ネット配信ではなくテレビ放送で契約したか、その理由はポイントサイトを経由してWOWOWに申し込むとキャッシュバックがあるからなんですね。

わたしはこちらのハピタスというポイントサイトを使いました。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

わたしの時は2,500円分のポイントのキャッシュバックでしたが、今(2021年7月現在)では3,000円のキャッシュバックとなっています。

これで、実質WOWOWは初月無料で2ヶ月目までは契約しなければいけませんが、キャッシュバックがあるのでほぼ無料で2ヶ月視聴できることになります。

やり方はいたって簡単で、ハピタスで新規会員登録をして、検索窓で「WOWOW」と検索、「WOWOWオンライン」が出てくるので、右側の黄色の「ポイントを貯める」ボタンをクリック、WOWOWのサイトに行くので申し込みをするだけです。

これだけで3,000円分のポイントゲットできます。

ハピタスのポイントは、以下のような使い道がありますのでどなたでも気軽に使えるのではないでしょうか。

ハピタスは一般の方からすると馴染みがないですが、ポイントサイトとしては老舗で安心できます。最近ではユリアンさんや南海キャンディーズの山ちゃんを起用してテレビCMを展開していますね。

話が脱線しましたが、WOWOWをオンラインで申込むときはハピタスを経由して申込むとお得というお話でした。

WOWOWのメリット

実際にわたしがWOWOWを利用したことを踏まえて、改めて良かった点をまとめると以下のようになります。

  • アンテナを設置しなくてもオンラインで見れる
  • UFCのナンバーシリーズがライブで見れる
  • UFCのナンバーシリーズを5大会程遡って見れる
  • 高阪さんの日本語解説が聞ける
  • EURO2020などサッカー関連やテニスなどスポーツが充実
  • WOWOWドラマが見れる

個人的に良かったのは、高阪さんの解説ですかね。

WOWOWの場合、UFCの放送も番組のようにセットもあるので、実況、進行の女性の他、解説に高阪剛さんと堀江ガンツがいて、ゲストが1名(格闘技すきの芸能人など)いますので、初心者の人にはわかりやすいと思います。

選手の紹介なども試合前に詳しく解説が入るので、いきなりUFCを見ても違和感がありません。

このあたりはとても良かったです。

WOWOWのデメリット

一方で、デメリットは以下のようになります。

  • UFCのナンバーシリーズしか見れない
  • タブレットのWOWOWアプリでなぜか見れない
  • 月額費用が2530円(税込)と若干高め

デメリットというか不満なんですが、もしUFCの視聴をメインで考えていると、月に1回ですのでちょっと割高と感じるかもしれません。

ただこれは、NetflixやHuluのようなVODと比べると割高であって、格闘技のPPVと考えるとかなり割安とも言えます。RIZIN LIVEでも5,000円しますからね。

試合後にメインカードを無料で見れるかはよく調べていないのでわかりませんが、おそらくUFCの公式YouTubeでもメインカードは見れないのではないでしょうか。

あとなぜか、androidのタブレットでWOWOWアプリが見れませんでしたので、これはかなりマイナスですね。わたしは横になりながらタブレットで動画を見ることが多いので、これは早く改善してほしいです。

まとめ

WOWOWを契約して数カ月経ちますが、UFCメインカードだけでは満足できなくなってきましたので、UFCファイトパスに移行しようか検討中です。

EURO2020も終わりましたしね!

今日はここまでです。

チャオ!

タイトルとURLをコピーしました