子供が少し大きくなってくると、家族でディズニーランドに行く人も多いのではないでしょうか。私はディズニーフリークではないのですが、年に数回は家族でディスニーランドかディズニーシーに行っております。最初の頃は失敗や後悔も多くしましたので後悔しないポイントを書きたいと思います。
今日はそんなお話です。
ディズニーランドはいつでも混んでいる
いつ行ってもディズニーランドは混んでますよね。土日はもちろん、平日でも結構混んでいます。
小さいお子さんのいる家族ですと行動力がないですから、激混みの時にはほとんどアトラクションに乗れない、ポップコーンを買うのに1時間待ちということもよくあります。
せっかく楽しみにしていたディズニーランドなのに、「ただ疲れただけで楽しくなかった。」とならないようにいくつかのポイントを押さえておきましょう。
決して私もディズニー通ではないのですが、何度か失敗してようやくディスニーランドを楽しめるようになりました。
中には遠方からディズニーランドに来られる方もいるでしょう。
来たくても簡単には来れないというかたはぜひ参考にしてくださいね。
では、いきましょう。
日付け指定のパスポートを事前に購入しておく
まずはディズニーランドのチケット(パスポート)についてです。
普通遊園地に行くときに、事前にチケットとか買わないですよね?
当日に現地の窓口でチケットを買うのが普通です。
しかし、ディズニーランドの場合は事前にチケット(パスポート)を買っておいてください。
ディズニーランドのパスポートは『日付指定券』と『オープン券』の2種類がありますが、行く日が決まっている場合は『日付指定券』を事前に買っておきます。
メリットは以下の2つです。
当日にチケットを買わなくて済む
もし、当日ディズニーランドが激混みだった時に、現地でチケット(パスポート)を買うと二度並ぶことになります。チケット(パスポート)を購入する時と入場する時ですね。
確実に時間をロスしますので、もったいないですね。
入場制限に引っ掛からない
朝から行けば大丈夫だと思いますが、ディズニーランドは激混みの時に入場制限をすることがあります。
せっかく来たのに入場できないとか、入場が遅くなるのも残念ですね。
日付指定のチケットを買っておけば、入場制限に引っ掛かることはありません。
ディズニーランドの前売り券を買う場所は下記の公式サイトを参考にしてください。
前売り券|東京ディズニーリゾート
ちなみに私はいつもディズニーストアで買っています。
ただ単にディズニーストアが入っている商業施設のポイントが同時に溜まるだけなのですが。
事前にネットでレストランの予約をする
小さい子供がいると親は疲れますし、子供もぐずったりしますから食事の時くらいはゆっくりしたいものです。
ディスニーランドの一部のレストランでは、ネットから事前予約ができます。ちょっとお高めのレストランが多いのは否めませんが、ショーもやっていたりするので金額相応だと思います。
チケット(パスポート)を買ったら早めの予約をおすすめします。すぐに埋まっちゃうので。
【公式】レストラン一覧|東京ディズニーリゾート
ちなみに私が先日使ったレストランは『ポリネシアンテラス・レストラン』です。
南の楽園のショーを楽しみながら食事をするのですが、ミッキーやミニーも出てきますし、チップとデールは席の近くまで来てくれました。大人で1人、3,700円だったと思います。
ディズニーランドに行く時はどうしてもアトラクションとかパレードとかそっちの方に意識が行くんですが、ショーレストランもアトラクションと考えれば、確実なので満足度は高いです。お忘れなく。
まとめ
ここまでは事前準備編でお送りいたしました。事前にチケット(パスポート)を買って、レストランを予約しておくだけですので簡単ですね。しかし、これをやっておかないと子供連れ家族は大変です。ディズニーランドは午前中が勝負なので、計画的にいきましょう!
今日はここまでです。
チャオ!