PR

2014年の振り返り

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

2014年の振り返り
2014年も明日で終わりです。みなさまいかがお過ごしでしょうか。私は久しぶりに実家に帰り、まったりと呑んだくれております(笑)。年末ですので少し1年を振り返ってみたいと思います。

スマホ用

ブログ2年目

2013年7月にこのブログをはじめまして2年目に突入しました。
正直、継続できているのが自分でもビックリです。
2014年はさっき数えましたら、104記事ほどをエントリーしたようです。
3.5日に1回はブログを書いていることになりますが、月ごとに大分バラツキはあります。
モチベーションが高いときは忙しくても書けるのですが、モチベーションが上がらない時は時間があっても全然書けません。

ブログテーマにこだわらなくなった

一応このブログのテーマは、新米ホームページ担当のためのネットマーケティングを勉強する内容となっていますが、最近は崩壊気味で、なんでもあり状態に突入しております。

サッカー日本代表のことや自分が感じた疑問や困ったこと、買って良かったもの、便利だったことなど、好きなことを書いています。

アクセス数を増やすためには、ブログテーマを絞った方が良いと言われていますが、もう完全無視ですね。

しかし、これが最近ブログが楽しくなってきた最大の理由じゃないかと思っています。

汎用的な話題は検索数が桁違いだった

特にサッカー日本代表のエントリーですが、検索エンジンで上位表示された時の流入数が桁違いでビックリしました。

代表戦がある時は、毎回記事を書いているんですが、多い時は1日で1,000アクセス位あります。

ブラジルワールドカップがあったことも大きいでしょう。

まぁ代表戦が終わるとアクセスはほぼなくなりますけどね。

今までのネットマーケティングの記事の場合ではそんなことは考えられません。

これは本当にビックリしました。

読まれていることが最大のモチベーション

やっぱり読まれていることが最大のモチベーションということでしょうか。

PVが多かったり、ソーシャルとかでポチッとしてもらえるとモチベーションアップになります。

ソーシャルでの拡散は限りなく少ないですが、ありがたいです。

こんな弱小ブログでも読んでくれている人がいるのは本当に嬉しいことです。

アフィリエイトは勉強になる

今までアフィリエイトに対してあんまり良いイメージは持っていなかったんですけど、このブログでアフィリエイトをやってみて考え方が変わりました。

アフィリエイトはめちゃめちゃネットマーケティングの勉強になります。

売れるものには、売れるだけの理由がしっかりあるわけです。

売れないものは、やっぱり何が足りない。

収入としては微々たるものですが、それ以上に勉強になったのは結果良かったことです。

アフィリエイトって奥が深いよ。

2015年もよろしくお願いします。

引き続き2015年もこのブログは更新していきますので、どうぞよろしくお願いします!

ネットマーケティングの記事も頑張ります!

 

今日はここまでです。

では、良いお年を!チャオ!

タイトルとURLをコピーしました