2015年、一発目のエントリーとなります。今年もよろしくお願いいたします。さて、何を書こうかと考えちゃいましたが、この正月休みで思ったことをツラツラと書いておきたいと思います。
[no_toc]
インプットをやめる
2013年7月にこのブログをスタートしてから、ネットマーケティングの勉強をしてきました。
Feedlyにネットマーケティング関連のブログを登録して、ひたすら購読する日々。とても勉強になります。
しかし、そんなことを1年以上継続しているとブログの購読数は150を超え、なかなかすべてを読むことさえ難しくなってきた。
昨年の後半はかなり斜め読みで、読破することが若干目的のようになっていた。
ある程度の知識が付いてきたことで、読むべき記事と読まない記事の選別もできるようになってきたともいえるが、とにかく時間を取られていることに気が付いた。
ブログをたくさん読んでいると良い記事は絶対に見逃してはいけないような錯覚に陥っていたんだと思う。
多くの時間をスマホでブログを読むことに費やし、時間がいくらあっても足りない。
やろうやろうと思いつつも、時間がないことを言い訳にしてしまう。
1日は24時間、1年は365日で、時間を作るには何かを削るしかないので、2015年はインプットをやめることにした。
やめるといってもすべてをやめるわけではなく、必要最低限に絞った。
Feedlyの購読は30まで減らし、メルマガなどもすべて購読停止をした。
年末に購読停止をしながら、今まで惰性で見ていたことがよくわかった。
アウトプットの時間を作る
2015年は、アウトプットに時間を使っていきたいと思う。
今までインプットに使っていた時間を大幅に削り、新しい記事を書いたり、別のブログを立ち上げていきたい。
昨年にこのブログでも、ジャンルを広げて記事を書いたことにより、色々なことが見えてきた。
ネットマーケティングだけではなく、もっと幅を広げていきたいと思う。
(もちろんネットマーケティングは引き続き頑張ります。)
個人的にも勉強したいジャンルがあって、それがよく検索される(情報を探している)ジャンルであれば、勉強のやりがいもあるというものです。
あまり深くは考えずに、行動第一で、走りながら修正していきたいと思います。
正月に飲んだくれて、だらだらと考えていたことはおおむねこんなことです。
ということで、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日はここまでです。
チャオ!