キャリアのスマホから格安SIMに移行したら、LINEを新しい端末に設定しなければいけません。LINEは基本的に1つのスマホでしか使えないんですよ。わたしもiPhoneからAndroidにLINEを移行したのですが、しばらくして問題が起きました。
今日はそんなお話です。
[no_toc]
ID検索が使えない
あんまりLINEは使いこなしてないんですが、一応使ってます。
ある時、昔の友人たちとメールをしていると
「LINEでグループ作らない?」
という話になり、IDを教えました。
しかし、友人がID検索しても私が出てこないらしい。
私が友人をID検索しようとしたら、ID検索ができませんでした。
なにやら年齢認証をしなければいけないらしい。
クリックすると、DoCoMoへ飛んだ。
ぷららモバイルLTEを使ってるんでDoCoMoに飛ぶのですが、DoCoMoのIDも持ってないしどうしようかと。
ちなみにDoCoMoのIDをとっても年齢認証はダメみたいです。
解決策
こちらの記事を参考に自分用のURLを発行すればOKでした。
格安SIMではLINEのID検索が使えなくなる! 自分専用URLを発行しよう。 - はびより
僕が格安SIMを使い始めてから2年近くが経ちますが、もうキャリアとの契約に戻ることは無いと断言できるほど惚れ込んでいます。ただ、欠点が何も無いかというとそんなことはなくて、使う人によってはデメリットも存在します。 その部分を理解して使えば、格安SIMを使って最高の環境を手に入れることができます。 LINEのID検索 ス...
ID検索をする必要もなし!
Gmailに送られてくる自分用のURLを友人にLINEで送ったら、追加されました。
良かった。
LINEのID検索が使えなくて困っている方はお試しください。
まとめ
わたしは試していませんが、PCのLINEであれば年齢認証はできるみたいです。急ぎでなければPCでやるのも良いかもしれませんね。
今日はここまでです。
チャオ!