うちの子は5歳なんですけどコーラが好きなんですよ。もちろん、ガブガブいつも飲んでるわけじゃないですよ。東京都東久留米市にコカ・コーラの工場があってですね、調べたら工場見学をやってるというので行ってきましたよ。
今日はそんなお話です。
工場見学について
工場見学ができるコカ・コーラの工場は全国で10ヶ所です。
北海道・東北エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
九州・沖縄エリア
- 小松工場
- えびの工場
わたくしは多摩工場(東京都東久留米市)に行ってまいりました。
多摩工場の工場見学
多摩工場の工場見学の概要はこんな感じです。
実施場所 | コカ・コーライーストジャパン多摩工場 東京都東久留米市野火止1-2-9 |
---|---|
実施日時 | 毎週 月曜日~金曜日(祝日、工場休業日を除く) ①10:00~ ②11:30〜 ③ 14:00~ ※開始10分前を目安にお越しください。 |
実地時間 | 約60分 |
実施人数 | 2名様~120名様 ※1名様での入門不可 |
参加費用 | 無料 |
実施内容 | DVD放映/ 製造工程見学 / 展示体験 等 |
受付期間 | 見学ご希望日の2ヶ月前の同日より先着順に予約を承ります。 ※2ヶ月前の同日が休業日にあたる場合は、翌営業日より予約を承ります。 ※見学ご希望日の1週間前までにお申し込みください。 |
予約方法 | 工場見学の ご予約・お問い合わせはお電話にて承っております。 ご予約は、現在のご予約状況をご確認の上、ご連絡ください。 |
土日はやっていませんのでご注意を。
予約は電話です。
2ヶ月前の同日から予約はできますが、予約は結構空いているんで直前でも大丈夫です。わたしは1週間前に予約しましたが、希望日で無事取れました。
あと電話する時間なんですけど、夕方に電話するとスムーズです。
多摩工場へのアクセス
駐車場はありませんので、電車・バスで行くようにしましょう。
ビンのコカ・コーラが飲めるよ
某日行ってまいりましたのでネタバレしない程度にご紹介します。
入り口はこんな感じです。写真スポットがありましたよ。
アメリカンなコーラのテーブルと椅子の部屋へ。
こちらで瓶のコーラをいただけました!
こちらではキッザニアにもある社員の制服を着て写真を取れたり、シュワシュワするデジタルサイネージとかがありました。
コカ・コーラボトルの体感
なぜ?ボトルの体感?とか疑問に思いますが、このあたりはDVDを見るとわかりますよ!
そして、最後に製造ラインの見学です。
撮影は禁止でした。
貰えたもの
大人2人、子ども1人です。
- 瓶コーラ3本
- タオル2枚
- 粗品(中身は行ってからのお楽しみ♪)
まとめ
コーラ大好きの娘は喜んでました。製造ラインの見学はつまらなそうでしたがw 東京都内にあるので比較的アクセスしやすいですね。夏の自由研究にいかがでしょうか。
その他にもいくつか工場見学に行きましたのでこちらの記事でまとめてあります。

夏休みの自由研究に最適!子供と行きたいおすすめの工場見学(関東編)
わが家は小学生の娘がいるので夏休みの自由研究を兼ねて、数年前から工場見学巡りをしております。実際に関東近辺の工場見学にいくつか参加してきましたので、おすすめの工場見学スポットをご紹介します!今日はそんなお話です。コカ・コーライーストジャパン...
今日はここまでです。
チャオ!