住信SBIネット銀行が改悪したので最近はソニー銀行と楽天銀行を使ってます。以前に住信SBIネット銀行の定額自動入金サービスが便利と紹介しましたが、ソニー銀行でもおまかせ入金サービスという便利なサービスがありましたのでご紹介します。
今日はそんなお話です。
おまかせ入金サービスとは?
一度設定すれば、毎月指定した金額を各金融機関からソニー銀行の円普通預金口座へ自動的に手数料無料で入金するサービスです。
これです。超便利。
引落日は、5日または27日から選びます。
入金は、引落日の4営業日後です。ちょっと間があります。
手数料は無料で、10,000円から1,000円単位で設定可能ですよ。
参考:利用可能な金融機関
給与口座から生活資金を移動
わたしの使い道としては、おまかせ入金サービスを使って給与口座から生活資金を移動することにしました。
ソニー銀行はセブン銀行とイオン銀行で24時間何度でもATM手数料無料で引き出せるので超便利なんですよ。
さらに、Sony Bank WALLETを持っていれば、振り込み手数料の月間無料回数が1回プラスされます。
通常は1回無料なので、Sony Bank WALLETを持っていれば合計2回無料となります。
必要があれば、ソニー銀行から手数料無料で振り込みます。
これは良い!
住信SBIネット銀行からソニー銀行へ変更
今までは住信SBIネット銀行の定額自動入金サービスを使っていましたが、サービス改悪によりソニー銀行のおまかせ入金サービスに切り替えました。
関連記事:住信SBIネット銀行の「スマートプログラム(仮称)」とかいうやつでATMの利用手数料が改悪だよ
普通預金の金利が高い楽天銀行やイオン銀行でもこのような振込サービスがあれば最高だったんですけどね。
ひとまず、ソニー銀行経由で振り分けることにします。
まとめ
ソニー銀行は口座を持っていてあまり活用できていなかったんですけど、おまかせ入金サービスとSony Bank WALLETで活用の幅が広がりそうです。
とにかくセブン銀行のATM手数料が24時間何度でも無料というのはかなり大きいですね!
今日はここまでです。
チャオ!
▼こちらの記事もどうぞ
SBIハイブリッド預金から楽天銀行(マネーブリッジ)へ資金を移したよ