預金・投資 三菱UFJ銀行のスーパー普通預金(メインバンクプラス)の優遇条件が変更されてたよ。 三菱UFJ銀行のスーパー普通預金(メインバンクプラス)の優遇条件が2021年6月1日から変更されたようです。今日はそんなお話です。 2021.12.25 預金・投資
住宅・インテリア・家電 unico(ウニコ)で15%割引できるミサワの株主優待券が届いたよ インテリアショップのunico(ウニコ)を運営しているのが株式会社ミサワです。我が家ではunicoの家具がお気に入りでダイニングテーブル、AVボード、ラグなどを愛用しています。どうせなら株主になっちゃおうということで株を買ったのが去年です。... 2018.04.14 住宅・インテリア・家電預金・投資
預金・投資 じぶん銀行のじぶんプラスステージ+4が魅力的なので達成条件を考えてみる 三菱UFJ銀行を使っているならしぶん銀行はめちゃくちゃ便利なネット銀行ですよね。 わたしはステージ+3なんですが、+4になると他行あて振込手数料月3回とかなり魅力的なんですね!これはステージを上げるしかないでしょう! 今日はそんなお話... 2018.04.13 預金・投資
トレッキング・登山 モンベルの登山靴(ラップランドブーツ)を購入!原資はもちろんふるさと納税ですよ 春の登山に向けてモンベルのラップランドブーツを購入しました!昨年のふるさと納税でモンベルの返礼品をもらったので出費はかなり少なくてすみましたよ。モンベル好き、アウトドア好きにはモンベルのふるさと納税はかなりおすすめですね!もちろん今年も... 2018.03.04 トレッキング・登山預金・投資
預金・投資 三菱東京UFJ銀行の人はじぶん銀行を作ると給料日にATMに並ばなくてよくなりますよ ネット銀行を活用しているshinmaiです。給料日になると三菱東京UFJ銀行のATMの行列ってすごくないですか?わたしも以前は仕方なく行列に並んでいたんですが、じぶん銀行というネット銀行の口座を作ると並ばないで済みますよ! 今日はそん... 2018.01.29 預金・投資
預金・投資 今月あと何回だっけ?三菱東京UFJ銀行でコンビニATM手数料無料で引き出せる回数を調べる方法(スマホの場合) これ、いつも忘れてしまうんですよね。記事にして絶対忘れないようにしよう。 前に今月はあと1回無料でコンビニでおろせるやろ、と思ってやったら手数料108円取られた時はショックだったwww 今日はそんなお話です。 スーパー普通預金(メイン... 2017.08.31 預金・投資
SONY ソニー銀行のおまかせ入金サービスで給与口座から生活資金を移動することにした 住信SBIネット銀行が改悪したので最近はソニー銀行と楽天銀行を使ってます。以前に住信SBIネット銀行の定額自動入金サービスが便利と紹介しましたが、ソニー銀行でもおまかせ入金サービスという便利なサービスがありましたのでご紹介します。 今... 2016.08.06 SONY預金・投資
ファッション ORIHICA(オリヒカ)でクーポンと株主優待券を併用して36%割引ができたよ わたくし仕事用の服はORIHICAで買うことが多いです。先日、はじめてクーポン(ハガキ)と株主優待券を併用して36%割引でゲットできましたのでご紹介したいと思います。 今日はそんなお話です。 20%OFFの株主優待券 こちらですね... 2016.06.27 ファッション預金・投資
預金・投資 楽天銀行から手数料無料で引き出す裏技 こんな裏技があったのか~。忘れないようにメモしておきます。 今日はそんなお話です。 楽天銀行のハッピープログラム 楽天銀行は「ハッピープログラム」という優遇プログラムを採用しています。 利用に応じてATM手数料が最大7回/月、振込み手... 2016.03.09 預金・投資
預金・投資 SBIハイブリッド預金から楽天銀行(マネーブリッジ)へ資金を移したよ 住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金ですが、またもや金利が下がり0.020% (税引後 年 0.015%)となってしまいました。もう低金利が止まりませんね。そんな中、普通預金で0.1%の金利を維持している楽天銀行のマネーブリッジ... 2016.03.08 預金・投資