SONY Sony Bank WALLET(Visaデビットカード)を使う時の注意点 ソニー銀行からSony Bank WALLET(Visaデビットカード)がスタートしましたね。わたしも切り替えをして使っております。とはいえVisaデビットカードは初めてなので注意点を確認しておこう。ちょっとまとめておきます。 今日は... 2016.02.12 SONY預金・投資
SONY Sony Bank WALLET(Visaデビットカード)に切り替えたよ 口座開設はしたものの全く使っていなかったソニー銀行ですが、あることがきっかけで使ってみようかと。そのタイミングでSony Bank WALLET(Visaデビットカード)がスタートして、今までのカードから切り替えが無料だったので申し込ん... 2016.02.10 SONY預金・投資
預金・投資 住信SBIネット銀行の「スマートプログラム(仮称)」とかいうやつでATMの利用手数料が改悪だよ 住信SBIネット銀行からメールが来まして、2016年1月より「スマートプログラム(仮称)」というサービスが開始予定みたいです。これによりATMの利用手数料がいつでも何回でも無料じゃなくなっちゃうよ。 今日はそんなお話です。 「スマ... 2015.09.25 預金・投資
預金・投資 家計簿アプリのマネーフォワードを試してみたら、便利過ぎて手放せなくなりそうです みなさん家計管理ってどうしてますか?わたしは今までにいくつもの家計簿を試しましたが志半ばで挫折しています。性懲りもなく、最近マネーフォワードという家計簿アプリを使い出したんですが、これがまだ便利なんですよ。面倒臭がりのわたしにピッタリ!... 2015.06.05 預金・投資
預金・投資 住信SBIネット銀行の定額自動入金サービスでメガバンクのATMは使わなくなりそう 最近よく利用している住信SBIネット銀行ですが、またしても便利なサービスがありましたのでご紹介します。その名も「定額自動入金サービス」。こちらをうまく活用すればもうメガバンクのATMに並ぶことはかなり少なくなりそうです。 今日はそんな... 2015.05.08 預金・投資
預金・投資 初めてネット銀行を開設するなら、住信SBIネット銀行が良いと思う3つの理由 私はメインバンクとしてみずほ銀行を使っているんですが、お金を引き出す時の手数料がかかって困っていました。それで、新たに住信SBIネット銀行を開設したらすこぶる便利だったんですよ。 今日はそんなお話です。 追記住信SBIネット... 2015.03.06 預金・投資
イオン イオンの株を購入してみたよ。買い方や証券口座について このあいだ、2月権利確定のイオンの株を購入しました。数年振りの株式購入でよくわからないところもあったので、メモがてらまとめておきたいと思います。 今日はそんなお話です。 なぜイオンの株を買ったか? はい。株主優待が目的です(笑) ... 2015.02.28 イオン預金・投資
預金・投資 貯金できてる?三菱東京UFJ銀行の自動つみたて定期預金がなかなかGood!! みなさん貯金できてますか?私は数年前から三菱東京UFJ銀行で自動つみたて定期預金をしています。毎月数万円ずつ普通預金から積み立てられていきます。 この自動つみたて定期預金が意外と便利だったのでご紹介します。 今日はそんなお話です。 ... 2014.12.12 預金・投資