格安SIM

スポンサーリンク
IIJmio(みおふぉん)

Xperia J1 compact を開封!IIJmioのSIMカードの入れ方と設定方法

SIMフリーの SONY XPERIA J1 Compact を買いました。SIMフリーの端末だけを買ったので、別にSo-netや楽天モバイルのSIMカードを使う必要はありません。自分の好きな格安SIM(MVNO)を使うことができます。わた...
IIJmio(みおふぉん)

IIJmioの「クーポンスイッチ」と「初速バースト転送」が便利すぎて、IIJmioが人気なのも頷けた話

わたくし、Xperia J1 compact に IIJmio のSIMを挿して使っています。いや使い始めたばかりです。IIJmio を実際に使ってみて「クーポンスイッチ」と「初速バースト転送」がかなり便利でたまらなかったのでご紹介したいと...
IIJmio(みおふぉん)

IIJmio(みおふぉん)のファミリープランにMNPする時は名義に注意!

先日長らく使っていたauを解約してIIJmio(みおふぉん)にMNPしました。わたしは相方のスマホと2台契約しようと思っていたので、ファミリープランがいいかなーと思っていたんですが、ちょっとした落とし穴がありましたよ。 今日はそんなお話です...
au

auからIIJmio(みおふぉん)にMNPしたよ。IIJmio SIM for イオンで即日開通しました

8月が誰でも割の更新月だったので、auを解約してIIJmio 音声通話機能付きSIM「みおふぉん」にMNPしました。ようやく脱キャリアです!これでバカ高い通信料から脱出できます! 今日はそんなお話です。 選んだMVNOはIIJmio MVN...
Chromebook

ぷららモバイルLTEでテザリングしたら普通に使えて、もうモバイルルーターはいらないと思った

ぷららモバイルLTEはfreetel priori2に挿して使ってます。外出先でChromebookを使う時にテザリングしてるんですが、思いのほかストレスなく使えましたよ。 今日はそんなお話です。 追記「ぷららモバイルLTE」は2017年1...
priori2

freetel priori2でぷららモバイルLTEを2週間使ってみた使用感をレビューするよ

freetel priori2とぷららモバイルLTEで格安SIMデビューしました。2週間ほど使ってみましたので、軽く使用感をレビューしたいと思います。 今日はそんなお話です。 追記「ぷららモバイルLTE」は2017年11月30日(木)をもっ...
priori2

freetel priori2 でぷららモバイルLTEを設定してみたよ

freetel priori2 とぷららモバイルLTEの格安SIMの準備ができたので、ネットワーク(アクセスポイント)設定をしてみました。特に難しくはなかったですけど注意点などもろもろ。 今日はそんなお話です。 追記「ぷららモバイルLTE」...
priori2

[priori2]SIMのサイズを間違えたのでSIM変換アダプタを買って、nanoSIMからmicroSIMにしてみたよ

前のエントリーでも書きましたが、SIMのサイズを間違えて申し込みしちゃいました。なので、SIM変換アダプタなるものを買ってみました。スマホはpriori2の3Gです。 今日はそんなお話です。 SIM変換アダプタを購入 priori2はmic...
ぷららモバイルLTE

大失態!SIMのサイズを間違っちゃったよ。ぷららはSIMの変更に対応してくれるの?

やってしまいました。SIMのサイズを間違えるという初歩的なミス。とりあえず、ぷららに問い合わせてみましたよ。 今日はそんなお話です。 追記「ぷららモバイルLTE」は2017年11月30日(木)をもってサービスを終了しています。【重要】「ぷら...
スポンサーリンク