
2017年からマイルを貯めはじめて、2018年には沖縄旅行に行きました。
昨年はグアムに行く予定でしたが、新型コロナのせいでなくなくキャンセル。
今後もいつ旅行に行けるのかわからない状況です。
そんな中、ANAマイルの有効期限が迫ってきておりまして、このままではせっかく貯めたマイルを失効してしまう。。。
困った。。。
今日はそんなお話です。
ANAのコロナ対応
ANAさんの素晴らしい対応による、コロナ期間によるマイルの有効期限の延長は非常に助かっております。
直近では、以下のように2021年9月末まで延長となっております。

参加登録が必要ですので、まだの方は手続きをしておきましょう。
わたしのマイル有効期限が2021年6月までのものがあったので、助かりました。
ANAさんの対応により9月末までは延長できたのですが、わたしは9月以降で、続々と有効期限が切れていくため、何かしらの対策をしなければいけません。
ANAのマイルの有効期限は3年なんですね。
3年あれば絶対使いきれると思ってましたよ。。
マイルの有効期限を延ばす方法
調べてみる限り、マイルの有効期限を延ばす方法は主に以下の3つでしょうか。
- ANAスカイコインに交換する
- 他のポイントに交換する
- 特典航空券を発券する
ANAスカイコインに交換する
ANAスカイコインに交換するのが一番楽で良さそうですが、有効期限が1年間なので、その間にANAスカイコインを使わなければいけません。
わが家の場合、来年度は子供が受験を控えていることもあり旅行に行けても2022年3月以降で期限ぎりぎり、またその頃、コロナがどうなっているのかわかりませんので悩ましいところです。
ANAスカイコインに交換してしまうと、もう逃げ場なしですかね?
他のポイントに交換する
2つ目はANAマイルから他のポイントに交換する方法です。
ANAマイルからは楽天ポイントやTポイント、nanacoポイントなど様々なポイントへ交換が可能です。
ただANAマイルの価値は1マイル=2円程度の価値はありますので、等価交換でも価値としては下がってしまうのをやむを得ません。
裏ワザとしては、一旦メトロポイントに交換し、再度ANAマイルに戻すという方法があります。
メトロポイントの有効期限は最大で2年間なので、ANAマイルの有効期限を延ばすことができるんですね。
デメリットとしては、メトロポイント→ANAマイルの還元率が0.9倍になってしまうのと、ポイント交換の上限が20,000ポイント/月なので、20万ポイント以上ある私の場合、10ヶ月以上作業しなければいけないということがあります。
特典航空券を発券しておく
3つ目は、とりあえず行けそうな日程で特典航空券を発見してしまうというもの。
国際線なら355日先まで、国内線なら約半年先まで予約できるらしく、航空券の有効期限は1年間あるので、その間で日程の変更をする方法です。
路線変更はできないので注意が必要ですね。
コロナのように先が見えない(たぶん1年間は海外行けない)状況ではなかなか難しいかもしれないですね。
まとめ
上記の3つの方法の他に、ミリオンマイラーやダイヤモンド会員になるという方法もあるようですが、現実的でなないので省きました。
とりあえず、9月末まではANAさんが延長してくれているのでそれまでに何かしらの方法を考えたいと思います。
ANAゴールドカードの年会費も高いので、一般カードに戻すことも検討中です。
今日はここまでです。
チャオ!