SFC修業④ 再び羽田→那覇→石垣島へ。ただ石垣島に1泊して羽田に帰るだけの旅。

スポンサーリンク

ハイサイ!
SFC修行をはじめたshinmaiです。
今週もSFC修行に行ってきました。

SFC修業4発目は羽田→那覇→石垣島です。
3週連続で沖縄です。
こんな旅したことないですw
今日はそんなお話です。

スマホ用

SFC修行4発目の予定

今回の旅程は以下の通りです。
■1日目
羽田→那覇→石垣島(1泊)
■2日目
石垣島→那覇→羽田

今回は夜20:25に石垣着で、翌日10:00発の那覇行きの便ですのでほとんど観光はできませんね。

羽田空港展望デッキへ!

今回は修行僧らしく、早めに羽田空港に行きまして展望デッキを散策しました。
意外にも初めてですw

その後はお約束のラウンジですが、今回は「エアポートラウンジ(南)」に来ました。

前にも来たような記憶がありますが。
このラウンジも保安検査場を通過した後にあります。

狭くはないですが、やっぱり「POWER LOUNGE NORTH」の方が開放感があっていいですね。

ドリンクを1杯飲んだら、早くも搭乗時間になりましたので乗り込みます。

今回も普通席ですが、那覇便も結構混んできたので隣は空席ではなかったです。。

飛行機はエンジン音もうるさいですし(特に後部座席)、ノイキャンのイヤホンがあると便利です。

「SOUNDPEATS Mini Pro」は先日Amazonで買いましたが、ノイキャン機能付きではコスパがなかなかいいのでおススメです。

またプレミアムクラスに乗りたいなぁ~と思いつつ、ネットフリックス見てたらあっという間に那覇に到着です。

那覇空港での乗り継ぎは約1時間20分ほどありましたので、どこで夜ご飯を食べようかとぶらぶらしていたら、すでに閉まっている店もあったり、開いている店は満席だったりで結局ポーたま買って食べることに。

結構余裕あると思っていたけどあっという間だった。
きっちり計画しておかないと駄目ですね。
そして、19:25の便で石垣島へ行きます。

予定よりも10分ほど早く石垣空港に到着したので、流れのままにバス停へ向かいます。

終バスではないですが、バス停はなかなかの行列です。
20:30のバスにうまく乗れましたが、乗れない人もいて次は21:00のバスになるようです。

30分待ちかぁ。
バス停に直行してよかった。

ただ、バスは満員ですww
ここからバスターミナルまで30〜40分ほど掛かります。
もちろんわたしはスタンディング。
結構疲れてきた。

後払いのシステムですが、降りるときに「往復で」といえば1000円の往復割引チケットを買えるので両替しなくて便利です。
(空港からターミナルの通常料金は片道540円)

本日泊まるホテルは「東横INN石垣島」です。
先週泊まった「ベッセルホテル石垣島」のもう少し先にあります。
行くまでの道が真っ暗との口コミがありましたが、街灯が付いてましたね。

ようやく東横インに到着!
安定の東横インですね。

広くはないですけど、必要十分。
ただいま時刻は21:30です。

ポーたましか食べていないのでちょっとお腹が空きました。
東横インの回りには居酒屋がないので、飲みに行くには美崎町(ターミナルの方)に戻らなければいけません。

飲みに行くテンションではなかったので、近くのファミマまで食料を調達に行って軽く一杯飲んでこの日は就寝。

翌朝。
快晴です。

すぐに帰るのはもったいない!

朝は静かですね。

早めに石垣空港に到着し、展望デッキでパシャリ。

何か朝に飲んだゲンキクールでおなかの調子が・・・。

ミルミル本舗のジェラート食べたかったのにw

残念。

石垣→那覇は初めてのソラシドエアでした。

虹が見れて綺麗でしたよ!

あと、ソラシドエアのアゴユズスープがめっちゃ美味しかった。

また乗りたい!

今回の獲得PP

今回の獲得PPは、8,492PP(4,492PP+4,000ボーナスPP)、PP単価は4.0円でした。

累計PPは、33,587PPまできました。

まとめ

3週連続の沖縄、2週連続の石垣島へ修行でした。
今回の旅程はちょっと失敗でしたね。

原因はルートを迷ってしまい、チケットを取るのが遅れてしまったことですね。反省。

けど来月もまた同様の石垣島フライトがあるので頑張ります!

今日はここまでです。

チャオ!

タイトルとURLをコピーしました