ハイサイ!
SFC修行をはじめたshinmaiです。
先週に続きまして、今週もSFC修行に行ってきましたよ。
SFC修業3発目は羽田→那覇→石垣島です。
天気予報はいまいちですがwww
今日はそんなお話です。
SFC修行3発目の予定
今回の旅程は以下の通りです。
■1日目
羽田→那覇→石垣島(1泊)
■2日目
竹富島へ観光
石垣島→那覇→羽田
2日目は天気が悪くなかったので竹富島へ行くことにしました。
帰りの便も遅めで17:50にしましたのでので比較的ゆっくりできそうです。
石垣島は初めて行くので楽しみです。
「POWER LOUNGE NORTH」からスタート!
今回も普通席で那覇まで行きます。
羽田空港第2ターミナルに到着して、カードラウンジ「POWER LOUNGE NORTH」を利用しました。
このラウンジは広くて窓も多くて開放感があっていいですね~
飛行機も間近で見れますし、座席もゆったりしていて寛げます。
ただ、ラウンジ内で飲食禁止と知らずに「ひとくちおこわ」を持ち込んでしまって食べられずに失敗しました。
ご注意ください。
搭乗時間になりましたので乗り込みます。
今回も天気はいまいち
今回も普通席ですが、平日のためガラガラです。
そしてネットフリックス見てたらあっという間に那覇に到着です。
那覇空港では大東寿司をGET!
そして思わず石垣島フライトをアップグレードしてもうたw
前日までは3,000円だったけど、当日は4,000円でしたw
アップグレードするなら前日までがいいんですね。
ご注意ください。
短いフライトですが、ポーたまの軽食が出てきました。
大東寿司食べる予定だったけど、まっいっか!
安定のスパーリング飲んでたら、すぐ着陸体制でバタバタです。
石垣空港に到着!
空港からはバスで30〜40分かけて離島ターミナルまで行きます。
往復で1000円の割引チケット買いました。
離島ターミナルでは具志堅さんがお出迎え
明日は雨が降らなければ竹富島に行くのでフェリーの時間を確認してからホテルに向かいます!
本日泊まるホテルは「ベッセルホテル石垣島」です。
離島ターミナルから徒歩5分です。
離島ターミナルから遠くに見えますね。
途中に石垣島マスコットキャラクターの「ぱいーぐる」もいました〜
画像
ベッセルホテルは確かシングルで予約していたと思うのですが、ツインにグレードアップしていてラッキーです♪
マジでクイーンサイズのベッドが最高すぎる!
360度回転できますよ。
前回の那覇のホテルが最悪だったのでホテルの良さがより際立ちます。
しばらく部屋でゆっくりして、夕食に行きます。
石垣島に来たらやっぱり石垣牛ですよね〜
ということで、予約していた石垣牛MARUへ出発です。
ぼっち用のメニューもあり、石垣牛三種盛り(税込3,300円)をオーダー。
上カルビ1種、並カルビ、並ロース2種の盛合せです。
予約するとサービスで豚タンをいただけました。うれしい!
石垣牛が最高に美味しい!
ホルモン三種盛り(税込1,078円)も追加オーダー!
石垣牛MARUさんは、味はもちろん接客も素晴らしくオススメです!
大満足の夕食でした。
沖縄1位の朝食ビュッフェは伊達ではなかった
翌日は竹富島へ行くので早めに朝食を。
ベッセルホテル石垣島の朝食は「朝食が美味しいホテルランキング2020」でで、沖縄県内1位(全国6位)だとか。楽しみです♪
7:00前に行きましたが、もう人がたくさんいました。
ビュッフェ形式でまたまた色々と取ってしまうw
美味しそう♪
幸せ~
さて、美味しい朝食でお腹いっぱいになったところで、8:30のフェリーに乗る予定なので離島ターミナルまで歩いていきます。
チケットを購入
竹富島のフェリーは八重山観光と安栄観光の2社があるのですが、ほとんど違いはないようです。
共に1時間に1本出ていますが、たまたま8:30のフェリーが八重山観光だけだったので、わたしは八重山観光のフェリーにしました。
(安栄観光の8:30の便は7/20~8/31のみ運行)
後ろのフェリーかと思ったら前のレトロなフェリーでしたw
竹富島に到着すると、レンタサイクルや水牛ツアーのバスが何台かいますので、好きなところに乗り込みます。
私は予約なしでしたが問題ありませんでした。
港⇔お店は無料で送迎してくれるようです。
わたしはいちばん近くに停まっていた友利観光さんにしました。
レンタルサイクル料金は以下の通りです。
普通自転車:1時間400円
電動自転車:1時間700円
子供用自転車:1時間400円
2人乗り自転車:1時間1,000円
※クレジットカード、PayPay可
※普通自転車のみWEBサイトの割引画面を見せると10%OFFのようです。
(知らなかったw)
竹富島観光レッツゴー!
以下のようなMAPをもらえます。
まずはカイジ浜に向かいます。
こちらの方が下り坂で楽なようです。
猫が道の真ん中に寝てるw
のどかや~
こちらがお邪魔してますので、脇をゆっくりと通過しました。
カイジ浜に到着!
カイジ浜は星砂浜とも呼ばれています。
美しいビーチですね。
続いて来たのは、コンドイ浜。
何でしょうこの美しさ。異次元。
めっちゃ遠浅のビーチです。
次の目的地は西桟橋。
映えスポット。
その他、時間の許す限りぶらぶらと。周りました。
かなり汗だくになりましたよ。着替えを持ってくるべきだったなぁ。
最後にソフトクリームを食べて竹富島の観光は終了です。
後で思いましたが、帰りのフェリーをもう1本遅らせて、ランチを食べて帰っても良かったかな。
ランチは石垣牛バーガー
石垣島の離島ターミナルに戻ってきました。
有名なマリカシェイクはプレーンにマンゴーソースでいただきます。
ランチは石垣牛バーガーが食べたくて、バニラ・デリというお店をチョイス。
ここのアボカドわさびバーガーが美味しかったよ。
このあとは、ユーグレナモールやゆらてぃく市場でぶらぶらして新石垣空港へ。
ここまでは順調だったんですが、搭乗前に突然の雷雨!
雷もゴロゴロいいだして、空港も停電に。マジですか!?
お昼になって天気も良くなってきたし、人も増えてきたところでバスで那覇空港へ
今回の獲得PP
今回の獲得PPは、8,739PP(4,739PP+4,000ボーナスPP)、PP単価は9.4円でした。
累計PPは、25,095PPです。
まとめ
初めての石垣島へのフライトは天候にも恵まれ、竹富島へも行けてラッキーでした♪
本音を言えばレンタカーを借りて、島一周回りたいですね。
これはまたマイルを貯めてゆっくり旅行にきたいと思います。
また次週も石垣島ですw
今日はここまでです。
チャオ!