Google home mini が楽天ブックスで半額の3,000円で売ってたので買ってみました。Amazon Echo を申し込んでいたんですけど、招待メールが全然届かなかったのでGoogleへ乗り換えですよ!
それにしても、最新のAIスピーカーが3,000円で買えるって安すぎじゃないですかねー
今日はそんなお話です。
GoogleのAIスピーカー
GoogleのAIスピーカーは「Google Home」と「Google Home mini」の2機種が2017年10月に発売されています。
Google Home Mini チョーク(グーグル ホーム ミニ チョーク)
「Google Home Max」という機種もあるようですが、日本では発売されていません。
価格は「Google Home」が1万4,000円、「Google Home Mini」が6,000円となっています。いずれも税抜きです。
「Google Home Miniが楽天スーパーセールで半額の3,000円でしたので 条件反射でポチりました。
「Google Home」と「Google Home Mini」の違いは、 「Google Home」はタッチ操作ができる、スピーカーが高音質くらいかと思われるので、まずは手始めに 「Google Home Mini」で十分かと。
設定は簡単
内容物はこれだけ
- スピーカー本体
- アダプター
- 簡単な説明書
スマホに「Google Home」アプリをインストールしてセットアップをすればすぐに使うことができました!
Wi-Fiに繋いだりや自分の声を登録するだけなので特に迷うことはありません。
使い方も簡単で、「OK Google」や「ねぇ Google」と言った後に質問したり、指示をすれば音声で答えてくれます。
なんせ、わたしも子供もAIスピーカー初体験ですから、最初は明日の天気とか言葉の意味とか富士山の高さとかしか聞くことないwww
慣れてくると「 ねぇ Google なぞなぞ出して~」とか「 ねぇ Google iPhone X ってどう思う?」とか聞くと反応があって面白いですよ!
音楽を聴いてみる
「Google Home」アプリでデフォルトの音楽アプリを選択することができます。
以下の3つが表示されているんですが、AWAはまだ使えないみたいです。
- Spotify
- Google Play Music
- AWA
わたしは Spotifyの無料ユーザーなので、Spotifyを聞いてみました。
「Google Home Mini」のスピーカーはあんまり?みたいな話でしたが、個人的には十分ではないかと。
そして、声で音楽を流せるのが思ってたよりも便利すぎてヤバイです!
これを覚えるとスマホでの操作でさえも面倒に感じてしまう・・・。
もともとそんなに音楽を聞く方ではないんですが、 Spotifyが無料で気軽に聞けて、選曲がすばらしいのですっかり生活の一部になっちゃいました。有料のもう一歩手前です。
たしか「Amazon Echo」ではまだ Spotifyに対応していなかったので、 SpotifyユーザーはGoogleがおすすめですね。
Chromecastがほしくなる
わたしはGoogleのヘビーユーザーでもあるのですが、Amazonプライム会員でもあるので、AIスピーカーはGoogleかAmazonかどちらを買うか悩んだんですよね。
最終的な決め手はテレビの操作で、Amazonにするつもりだったんですよ。
Amazon Fire stick TVがリビングのテレビに挿してあるので、テレビをつけたりYouTubeやAmazonプライムビデオを音声で操作したかったんですよ。
しかし、Amazonから招待メールが全然来ないのと、楽天スーパーセールにより 「Google Home Mini」を買ってしまったわけです。
けどLINEのクローバーは3,000円でも買わなかったな笑
だから、「Google Home Mini」でテレビを操作するにはChromecastが必要なので欲しくなりますね。
というか、すぐに買いそうですね。
天気は毎朝確認
「今日の天気は?」
「今日、雨降る?」
これは鉄板です。
傘を忘れることは減るでしょう!
気温も教えてくれるので、服装もバッチリ!
目覚ましもなかなか便利です。
ふとんに寝転がってからでも、音声でセットできますからね。
本当に楽です。
最初は本当にアラームがなるのか心配でしたが、心地よい音楽で起こしてくれます。
アラーム音とかも色々と選べるといいんですけどね。
今のところは1つしかないようです。
アラームを複数セットすることもできますし、その確認もできるのはなかなかやるなと思いましたね。
まとめ
わたしが思っていたよりもAIスピーカーの聞き取り精度は高く、近い将来連携できるスマートデバイスも急激に増えてきそうな予感がします。
「Google Home Mini」でちょっとした未来を感じてウキウキします。
AIスピーカーの進化に期待しましょう!
Google Home Mini チョーク(グーグル ホーム ミニ チョーク)
今日はここまでです!
チャオ!