イオンシネマで株主優待カード(オーナーズカード)を提示するとどんな割引・特典が受けられるのでしょうか。娘と「映画ドラえもん新・のび太の日本誕生」をイオンシネマで見てきましたのでレポートしてみたいと思います。
今日はそんなお話です。
イオンシネマでオーナーズカード特典が改善!いつでも大人1,000円、中学生以下800円で映画が見れるよ。
イオンシネマの基本料金
イオンシネマの基本料金は以下の様になっています。
- 一般:1,800円
- 大学・高校生:1,500円
- 小学生・中学生:1,000円
- 55歳以上(G.G):1,100円
- 幼児(3歳以上):900円
- ※3D料金は通常料金+300円
イオンシネマのお得なサービス
こちらはイオンシネマだけの割引です。
窓口でもオンライン(e席リザーブ)でも使えるようです。
- 毎月1日:ハッピーファースト(みなさま)・・・1,100円
- 月曜:ハッピーマンデー(みなさま)・・・1,100円
- 毎日:ハッピー55(55歳以上の方)・・・1,100円
- 平日:ハッピーモーニング(朝10時台までに上映を開始する作品)・・・1,300円
- 毎日:ハッピーナイト(20時以降に上映を開始する作品)・・・1,300円
- 毎日:夫婦50割引(どちらかが50歳以上のご夫婦)・・・ふたりで2,200円
イオンカードの割引
イオンカードを持っていれば、オーナーズカードがなくても割引が受けられます。
- 毎月:20・30日はイオンカードご請求または決済で 1,100円
- 毎日:イオンカード決済で会員本人と同伴者1名まで 300円割引
正直、オーナーズカードを持っていなくても十分な割引が受けられますね(笑)
オーナーズカードの特典
本題のオーナーズカードの割引です。
チケットを購入する際、劇場窓口で「オーナーズカード」を提示してください。同伴者の人数制限無く割引サービスを受けることができます。
おそらくですが、オンライン(e席リザーブ)では割引を受けられないと思います。
通常料金からの割引!
大人、大学生、高校生 → 300円引き
小中学生 → 200円引き
幼児 → 100円引き(幼児料金の設定がある場合のみ対象)
毎月「20日・30日お客さま感謝デー」はもっとおトク!
大人、大学生、高校生 → 鑑賞料金1,000円
小中学生 → 200円引き
幼児 → 100円引き(幼児料金の設定がある場合のみ対象)
小学生・中学生・幼児は変わりませんが、大人・大学・高校生は鑑賞料金1,000円ポッキリとお得ですね!
「ハッピーモーニング・ハッピーナイト」料金からも割引!
大人、大学生、高校生 → 鑑賞料金1,000円
小中学生 → 200円引き
幼児 → 100円引き(幼児料金の設定がある場合のみ対象)
ドリンク or ポップコーンがもらえる!
1枚のオーナーズカードにつきドリンク or ポップコーン引換券(本人のみ・有効期限:発行月含む 3ヶ月)が1枚貰えます。
ポップコーンはSサイズ(350円)と引き換えです。
Sサイズでもデカいです(笑)
ドリンクは自腹です。
ちなみにレギュラーサイズ320円。
これはうれしい特典でした!
娘も大喜び!
パパも大喜び!
まとめ
イオンシネマではオーナーズカードを持っていなくても(イオンの株主ではなくても)、色々と割引は受けられるんですね。ひとつ勉強になりました。
最強は「20日・30日お客さま感謝デー」か「ハッピーモーニング・ハッピーナイト」でオーナーズカードを提示して鑑賞料金1,000円。Sサイズポップコーン(350円)をゲットして、実質650円!ってとこでしょうか。年に何回も映画を見る人はバカにできませんね。
とりあえず、イオンカードは持っておけば300円の割引は受けられます。
▼こちらの記事もどうぞ



今日はここまでです。
チャオ!