ららぽーと富士見が4月10日にオープンしましたね。オープン後やGWは周辺道路がかなり混雑して渋滞も凄かったようです。
先日、ららぽーと富士見に車で来ましたが、朝早く来たので全く渋滞なくすんなり駐車場に入れました。
今日はそんなお話です。
何時に行けば渋滞しないか?
ららぽーと富士見に行ったのは4月のとある土曜日です。車で行きました。
私は9:00にららぽーと富士見に着いたところ渋滞は全くありませんでした。
ららぽーと富士見付近
駐車場もガラガラ
オープンは10:00からなので少し早いんですが、渋滞に巻き込まれるよりは全然マシですね。
ちなみに映画館は9:00から開いてますよ。
噂によるとららぽーと富士見は、周辺道路の渋滞もさることながら、駐車場内での渋滞もあるようです。
駐車場内での渋滞となると家族は車を降りて、お父さんだけが車に閉じ込められるんでしょうね。
お父さん、お疲れさまです。
渋滞って、ホント時間がもったいないですし、疲れちゃうので朝一で出掛けることをおすすめします!
朝一がダメなら夕方で
朝早くわざわざショッピングモールに行くのもなんだかな〜 と思っているお父さんも多いことでしょう。
平日に遅くまで働いて、週末くらいはゆっくり寝ていたいと思いますよね〜。
そんな時は、夕方に行くのがおすすめです。
大体16:00着を目処に行くといいですよ。
15:00を過ぎると朝一のお客さんがぞろぞろと帰り出しますので、入れ替わりですんなり入ることができます。
まぁ、遊べる時間は少なくなるんですが、渋滞で疲れるよりはマシです。
ららぽーと富士見には、美味しいレストランもたくさん入っているので夕飯メインで行くのもいいんじゃないでしょうか。
わたしはハワイアンテイストのRRainbowというレストランに行きましたが美味しかったです。
他にも、「IL PINOLO PIZZA BAR」という銀座のピザ屋さんとか「いしがまやハンバーグ」とか美味しそうだったなぁ。
まとめ
実は先日も2回目のららぽーと富士見に行ってきました。まだ飽きません!「FREAK’S STORE」や「FLYING TIGER」のインテリア雑貨から「アメリカンイーグル」や「ホリスター」などもあって楽しいんだよな〜
たいめいけんのオムライスもおいしかったですよ。
今日はここまでです。
チャオ!