週一ですがティップネスに通ってます。ジムで筋トレと有酸素運動で2時間ほど汗を流しています。7月に書いたエントリーで1年前と体型を比較しました。
参考:ティップネスに通い始めて1年!体型がどれくらい変わったのか検証してみた。

文字で残しておくとモチベーションにもなるので、これから定期的にメモをしていこうと思います。
今日はそんなお話です。
Dr.フィットネス(体組成分析カルテ)
では10月のDr.フィットネス(体組成分析カルテ)の結果です。
測定項目 | 2016年6月 | 2017年7月 | 2017年10月 |
---|---|---|---|
身長(cm) | 170 | 170 | 170 |
体重(Kg) | 79.1 | 71.5 | 72.4 |
筋肉量(Kg) | 53.3 | 52.1 | 52.2 |
脂肪量(Kg) | 22.7 | 16.3 | 17.0 |
体脂肪率(%) | 28.7 | 22.8 | 23.5 |
BMI(Kg/m2) | 27.4 | 24.7 | 25 |
ウエスト周囲径(cm) | 91.7 | 85 | 86 |
内臓脂肪レベル | 10.75 | 8.45 | 8.93 |
ウエストヒップ比 | 0.93 | 0.90 | 0.90 |
基礎代謝量(Kcal/day) | 1589 | 1562 | 1566 |
基礎代謝率(Kcal/Kg/day) | 20.09 | 21.85 | 21.63 |
ややリバウンドですねw
緩い糖質制限ダイエットをさらに緩くしたら見事に体重と体脂肪が増えました。
個人的には結構70kgがひとつの壁だと思われます。
71kgくらいまでは苦労なく落ちてきたんですが、70kgからなかなか落ちません。
69kg台で安定しませんね。
8月からスイムをはじめた
今までは筋トレ1時間してから、有酸素運動はマシンを使ってジョギングをしていました。
ジョギングにも飽きたので、8月からはスイムを開始!
泳ぎのレベルは得意というわけでもないけど、不得意というわけでもないレベル。
海パンと帽子、ゴーグル等を揃えましたよ。
メーカーはアリーナで揃えました。
海パンは流行りのハーフパンツタイプで。
痩せることを想定して、少し小さめにしておきました。
結局痩せてないけどね!
アリーナのタフスーツというのが耐久性があって長く使えるらしいです。
ゴーグルもアリーナにしたけど、早々に曇りだしました。
曇り止めが必要なんでしょうかね?
帽子はこれで十分です。
シリコン製とはいらないでしょう。
1回で1kmを泳いでいます。
クロール500m、平泳ぎ500mです。
慣れないとこれがなかなかしんどいです。1時間近く掛かってしまいます。
水泳は全身を使うので、泳ぎ始めは全身が痛くなるので徐々に慣らしていくのが良さそうです。
水泳も気持ちいですね!
糖質制限でおなかの調子が・・・
引き続き、かなり緩めですが糖質制限はしています。
普段の生活から糖質は控えめにするのが当たり前になってきたので、それはそれでいい傾向なんですが、最近ちょっとおなかの調子がよくないです。
少し便秘気味で、ガスもよく溜まります。
どうしたものか。
ネットで調べていたら、「メタバリアS」というサプリを見つけました!
この類は糖質カットサプリというジャンルなんでしょうか?
糖の吸収を抑えつつ、さらに腸内環境も整えてくれるなんて。
今のわたしに最適です!
約14日分のトライアルパックが500円であるようなのですかさず購入してみました。
メタバリアS の感想
まだ飲み始めて間もないですが、すぐにお腹の調子がよくなりましたね。
これはビフィズス菌が増えて、腸内環境が整ってきたためらしいです。
最初は家に置いておいて朝ごはんの前と夜ごはんの前に飲んでいたんですけど、最近はサプリケースに入れて持ち運ぶようにしました。
サプリはある程度長く使わないと、効果がわからないので1~2ヵ月は飲み続けてみようと思います。
気になるメタバリアSの価格は、約30日分で4,935円です。
初回は20%OFFで、3,948円です。(サプリケースプレゼント!)
これを高いとみるか安いとみるか。
1か月で5,000円はちょっと高い気がするんですが、わたしの場合おそらく2ヵ月は持ちそうな気がします。
というのも、基本的に糖質制限をしているので毎食前にメタバリアSを飲む必要はないんですよね。
ちょっと「炭水化物が食べたいな~」とか「糖質多めだな」という食事の前だけ飲めばいいんじゃないでしょうか。
1か月に3,000円以下であれば、わたしはアリですね!
もちろん、これで糖の吸収が抑えられて、体重が増えなければですけどね!
まとめ
次回(たぶん年末近く)は痩せてる報告ができるように頑張ります!
今日はここまでです!
チャオ!