PR

SSLと非SSLなど、リファラーの受け渡しを調べてみた

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

先日、SEO業界でちょっとしたニュースがありました。それはGoogleがSSLのホームページを検索結果で少しだけ優遇するという発表をしたことです。

HTTPS をランキング シグナルに使用します

HTTPS をランキング シグナルに使用します
Google フレンドリーなサイト制作・運営に関するウェブマスター向け公式情報

私の記憶では、今までGoogleが検索結果のランキングを優遇するという発表は始めてだったのでちょっとした驚きでしたが、それよりもアクセス解析でちょっとした問題が起こるのではないかと思っています。自分用にメモとして残しておきます。

今日はそんなお話です。

スマホ用

ちょっとした問題

私が考えるちょっとした問題とは、Googleが検索結果でSSLを優遇するということで少なからず、今後SSLに対応したホームページが増えていくことは確実。

それにより、アクセス解析をする際にリファラー情報を受け渡さない参照元が増えていくことが予想されます。

記憶に新しいのは、Googleが検索結果をSSLに対応し、検索キーワード情報が取得できなくなったこと。

これと同じようなことが参照元(リファラー)に対しても出てきそう。

SSLと非SSL、リファラーの受け渡し

今回の件がきっかけで、SSLと非SSL、リファラーの受け渡しを調べてみました。

非SSL→非SSL

○参照元(リファラー)がわかる

これが現在最も多い一般的なケース。問題なく参照元(リファラー)が受け渡される。

SSL→非SSL

×参照元(リファラー)がわからない

現在は少ないが今後増えてきそうなケース。参照元(リファラー)が受け渡されず、ノーリファラー(direct)になる。

非SSL→SSL

○参照元(リファラー)がわかる

現在のホームページがSSL対応しているケース。問題なく参照元(リファラー)が受け渡される。

SSL→SSL

○参照元(リファラー)がわかる

将来的にはこうなる?ケース。問題なく参照元(リファラー)が受け渡される。

問題は、SSL→非SSL

問題なのは、非SSLのホームページで今後SSLが増えていくことにより、徐々にノーリファラー(direct)が増えていきそう。

ただ急にSSL対応のホームページが増えそうな感じではないので、しばらくは静観。

現状で、参照元からの流入が多い場合は、頭の片隅には置いておいたほうが良さそうです。

流入の多い参照サイトがもしSSL対応した場合、参照元の比率が急激に変わる可能性はあるかもしれませんね。

SSL対応ホームページは、参照元がSSLでも非SSLでもリファラー情報は受け渡されるので問題ありません。

まとめ

この記事を書いたのは2014年8月です。さすがにもうSSL化は必須ですね(笑)

 

今日はここまでです。

チャオ!

 

▼一番おススメのGoogleアナリティクス本!

タイトルとURLをコピーしました