思わず サイバーショットDSC-RX100 買っちゃいました。ひとまず RX100 と一緒に買ったアクセサリーなどをご紹介です。
今日はそんなお話です。
初代のRX100を買いました
わたしが購入したのは初代のRX100です。
RX100 はいわゆる高級コンパクトカメラというジャンルに入るカメラかと思いますが、これがめちゃくちゃ素晴らしいカメラのようで大人気でございます。
RX100 は実は発売が2012年6月15日なのでもう2年以上前にもかかわらず、まだ店頭に売っているんですね。
RX100シリーズは現在、RX100、RX100M2、RX100M3、RX100M4 と4機種が発売されております。
最新(2015年7月発売)のRX100M4は価格が11万前後もするんですが、RX100はもう発売から2年以上経っており、価格が35,000円前後とこなれてきてます。
ちょうどわたしもブログ用に手軽に持ち運べるカメラが欲しいと思っていたので、ちょうどよかったです。
一眼レフカメラを買うと、高級コンデジが欲しくなる人は多いような気がします。
コンデジの場合は一眼レフほど買うアクセサリーは少ないんですけどね、楽しかったんでわたしが買ったアクセサリーをご紹介します。
液晶保護フィルム
やっぱり液晶は最初から保護しておかないとね。
純正のやつを買いました。
相変わらず、フィルムを張るのは下手だけどね。
アタッチメントグリップ
これ最初よくわからなかったんですけど、RX100が手から滑り落ちないようにグリップ感を高めるアクセサリーです。
こんなやつを
装着します。
シールをはがして貼るだけなので簡単ですが、緊張します。
これもあった方がグリップ感が増しますのでおすすめ。
リングストラップ
特にこだわりがなければ、RX100に付属しているストラップでよろしいかと。
わたしはULISSESというメーカーの木製ストラップがかわいかったので購入。
参考:カメラやスマホ・携帯の落下防止に 木製リングストラップ minimo | ULYSSES
バリエーションはいくつかありますが、「サオ + レッド」にしました。
かわいいでしょ
メモリーカード(SDHCカード)
RX100 にはWi-Fi 機能はないので、FlashAir か Eye-fi Mobi をおすすめします。
わたしは EOS kiss X7 で Eye-fi Mobi を使っていますが便利です。
関連記事:Canon EOS kiss X7 にWifi内蔵SDカード「Eyefi Mobi」を挿してスマホに簡単転送してみたよ
今回はわたしはFlashAirの32GBにしました。FlashAirは使ったことがないんで。
スピードクラスも10を選びました。並行輸入品とかありますけど、わたしは国内正規品を購入しました。
特にWi-Fi 機能がいらないよという方はこちらでよろしいかと。
カメラケース
ケースは急ぎで欲しかったので、とりあえずHAKUBAのやつをかっておきました。めちゃ安。
RX100もピッタリ。
まとめ
以上、「サイバーショットDSC-RX100」と一緒に買っておきたいアクセサリーでした。コンデジですけど色々とアクセサリーを揃えちゃいました。RX100は常にカバンに入れられるので、バシバシ撮っていきたいと思います。
#こちらの本もおすすめです。私も読みながら勉強してます。
今日はここまでです。
チャオ!