11/18(火)はサッカー日本代表のオーストラリア戦@大阪/ヤンマースタジアム長居です!キックオフは、2014/11/18(火)【19:20】キックオフでございます。テレビ放送はフジテレビ系列にて全国生中継。
ホンジュラス戦は快勝でしたね。
オーストラリア戦もすっきり勝って、2014年を締めくくってほしい!
オーストラリア代表とは?
FAFAランクは94位。日本は52位。オーストラリアは意外と低いですね。
オーストラリアは、最大のライバルといってもいいのではないでしょうか。
2014年のブラジルW杯はグループリーグ敗退でしたが、ケーヒルのオランダ戦のボレーはやばかったですね。
ブラジルW杯後は、4試合を戦って1勝と、チーム状態はよくないようです。
1月にはアジアカップもありますので、しっかりと勝っておきたいところ。
オーストラリア代表との対戦成績
日本代表とオーストラリア代表とは過去に22回対戦して7勝8敗7分けの五分です。
2006年ドイツW杯での敗戦を鮮明に覚えていますよね。
くやしいー
しかし、前回のアジアカップでは、決勝で1-0で勝ってますし、東アジアカップでも3-2で勝っているから最近は良いイメージです。
オーストラリア代表メンバー
監督:アンジェ・ポステコグルー
GK
1 マット・ライアン(クラブ・ブルージュ/ベルギー)
12 ミッチェル・ランゲラク(ボルシア・ドルトムント/ドイツ)
DF
2 イバン・フラニッチ(FKトルペド・モスクワ/ロシア)
3 ジェイソン・デービッドソン(ウェスト・ブロミッチ・アルビオン/イングランド)
6 ニコライ・トポースタンリー(ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ)
13 アジズ・ベヒッチ(ブルサスポル/トルコ)
20 トレント・セインズブリー(PECズヴォレ/オランダ)
22 アレックス・ウィルキンソン(全北現代モータース/韓国)
25 クリス・ハード(アストン・ビラ/イングランド)
MF
5 マーク・ミリガン
7 マシュー・レッキー(FCインゴルシュタット04/ドイツ)
8 ジョシュア・ブリランテ(フィオレンティーナ/イタリア)
15 ミレ・イェディナク(クリスタル・パレス/イングランド)
16 ジェームズ・ホランド(FKオーストリア・ウィーン/オーストリア)
17 マット・マッカイ(ブリスベン・ロアー)
19 テリー・アントニス
23 マーク・ブレシアーノ(アルガラファ/カタール)
24 アーロン・ムーイ(メルボルン・シティー)
19 オリバー・ボザニッチ (FCルツェルン/スイス )※追加招集
FW
4 ティム・ケーヒル(ニューヨーク・レッドブルズ/アメリカ)
9 ミッチ・ニコルズ(パース・グローリー)
10 ロビー・クルーズ(バイヤー・レバークーゼン/ドイツ)
14 ジェームズ・トロイージ(SVズルテ・ワレヘム/ベルギー)
21 マッシモ・ルオンゴ(スウィンドン・タウン/イングランド)
オーストラリア代表の注目選手
ティム・ケーヒル(ニューヨーク・レッドブルズ/アメリカ)
34歳のベテランですが、いまだ衰え知らず。オーストラリアは良くも悪くもケーヒル頼みの感がある。ヘディングシュートは要注意!
オーストラリア戦の見どころ
ホンジュラス戦では、ベテランが活躍し快勝でした。
個人的には、ホンジュラス相手では全く意味がないと思います。
だって、全然弱かったし。。
オーストラリア戦も同じメンバーでいって、どの程度出来るか?見てみたいですね。
日本代表予想スタメン
前日に公開します!

ウッチーも遠藤も出場微妙なので、若干の変更あり。
やっぱり柴崎に期待したい。アンカーは今野使うのかな?田口もいるし、呼ばれてないけど細貝もいいるよね。
使われない選手も多そうだよね。
今日はここまでです。
チャオ!


