![[Hulu]プレステ4対応を記念して1ヶ月の無料トライアルを提供](https://shinmai-web.com/wp-content/uploads/2015/03/hulu_ps4.png)
Huluは、2015年4月1日(水)よりPlayStation4でアプリの提供を開始するそうです。それと同時に通常2週間の無料トライアルを1ヶ月に延長します。
今日はそんなお話です。
PlayStation4でもHuluが楽しめる
テレビ、パソコン、スマホ、タブレットなど様々なデバイスで視聴できるHuluが新たにPlayStation®4にも対応します。
新しいデバイスにどんどん対応していくのはユーザーとしてはありがたいですね。
私はPlayStation®4は持っていませんがw
今回はPlayStation®4対応を記念して、通常2週間の無料トライアルを1ヶ月に延長するそうです。
おそらく、PlayStation®4から新規でHuluに登録した場合のみです。
パソコンとかスマホは、通常通り2週間なのかな。
Huluのユーザー数が合計100万人を突破
Huluは2011年9月に日本でサービスを開始。サービス開始から約2年半後の2014年4月、Huluは日本テレビグループに入りました。そして、この3月にユーザー数が合計100万人を突破したようです。
Huluはこの先どうなっていくのか?
近々、初めての試みで「Huluオリジナルコンテンツ」が始まるようです。
Huluでしか見ることができないコンテンツがあればうれしい限りですが、やっぱりコンテンツによります。
今までも色々なサービスでオリジナルコンテンツがありましたが、正直内容はつまらないものばかりな気がします。
つまらないオリジナルコンテンツに拘るよりも、通常の人気コンテンツを増やしてもらいたいと個人的には思いますが。
私はHuluを始めて間もないですが、面白いドラマや映画を見て楽しませてもらってます。
日テレのドラマがHuluで見れるのは地味にありがたかったり、もっと増やしてほしいな~。バラエティはいらないよ。
もちろん他局があったら最高ですがね。
最近見たおすすめのHuluドラマ
以前にも紹介しましたが、海外ドラマの「24」や「LOST」は見ましたよ。
これはレンタルするよりは断然お得です。
今は毎週金曜日に配信される「12モンキーズ」を楽しんでます。
あとは、少し古いけど池井戸潤の「空飛ぶタイヤ」と「下町ロケット」も見ました。
5話完結で、長すぎず楽しめます。
両方とも小説も読んだけど、ドラマも熱くて楽しめます。中小企業万歳!
最近、国内テレビドラマも熱いことがわかり、しばらく飽きなそうです。
今日はここまでです。
チャオ!


