
ZenFone 3 (ZE520KL) 純正のView Flip Coverを購入しましたのでレビューしたいと思います。ZenFone 2 の時と比べてかなり改善されていますのでなかなかのお気に入りです。
今日はそんなお話です。
外観レビュー

カラーはブラック、ゴールド、アクアブルーの3色展開です。
わたくしはブラックを購入しました。
ブラックとなっていますが、ダークグレーという印象ですね。

表の下部には 「asus・COLLECTION」のロゴ。

個人的にはあんまり。。
窓の部分はくり抜かれています。

ZenFone 2 の時は透明なシートがありましたが、ZenFone 3 は指紋認証があるのでくりぬかれているんでしょう。
裏返してみましょう。

裏には「ZenFone」のロゴです。
こっちの方が控えめでいいよねw

開いてみます。

本来を装着!

今回のカバーはスマホ本体裏のカバーを開けないでそのままケースを装着できます。
納まりはこんな感じです。



折りたたんだ状態でも薄いです。

微妙に浮いたりとかはありませんでした。

閉じた状態でも目立った浮きはありません。

カメラ部分

カメラはもともと出っ張っているので、このカバーを付けると出っ張りがなくなります。
ZenFone 2 View Flip Coverからの改善点
5.5インチから5.2インチに小さくなったので当たり前なんですが、フィット感が断然良くなったと思います。
付け根部分の素材が柔らかくなって、手に当たっても痛くなくなりました。
これは個人的に嬉しい♪
長さもちょっと短くなってますね。
これ地味に痛かったよ。マジで(笑)
窓の部分がくり抜かれているのはどうかと思いましたが、ビジュアル的にはくり抜いてあるほうがキレイに保てていいですね。
透明シートがあったほうが汚れが気になりました。
カバー自体は薄いのでかさばる感じはしませんが、スマホを落とした時はちょっと心配ですかね。
窓もくり抜かれてますし。
やっぱり、液晶保護フィルムは貼っておいたほうが良さそうですね。
わたしもまだ貼ってないんですよね。
まとめ
やっぱり純正に落ち着いてしまうのが面白くないんですが、手帳型のケースが嫌いじゃなければおすすめですね。いや手帳型を使ったことがない人こそ使ってもらいたいです!わたしのように。
今日はここまでです。
チャオ!



