
新型シエンタの購入にあたりディーラーローンは金利が高いので銀行のマイカーローンを検討しています。千葉銀行「ちばぎんマイカーローン」の仮審査に申し込んでみましたので審査や感想などを。
今日はそんなお話です。
「ちばぎんマイカーローン」の内容
| 名称 | ちばぎんマイカーローン |
|---|---|
| 実質年率 | 2.35%~2.55% |
| 金利体系 | 変動金利 |
| 保証料 | 込み |
| 割引・優遇 | ハイブリッド車・福祉車両(ともに新車限定)を購入の場合、またSDカード・ゴールド免許証・子育て家庭優待カード「チーパス」を持っている人は、店頭表示金利より一律年0.10%割引。同行指定の住宅ローンを利用の人は、一律年0.20%を割引。 |
| 貸出金額 | 10万円以上1000万円以内 |
| 貸出期間 | 6か月以上10年以内(6か月単位) |
| 繰上げ返済 | インターネットは無料。通常は手数料:5400円 |
| 返済日 | 自由に設定 |
| 返済口座 | 千葉銀行の口座 |
| 来店 | 必要 ※郵送契約の場合は不要 |
ゴールド免許証で-1.0%の優遇
わたしの場合、ゴールド免許証なので-1.0%の優遇をされます。
2.55%→2.45%
わたしが選んでいる銀行のマイカーローンの中では最安の金利ですね。
3%は切れませんね。
ネックは、ほぼ来店必要ということと千葉銀行の口座を持っていないので新しく作らないと!
あと必要書類が多いっていうのはホームページに書いてありました。
多少、書類が多くても金利が安ければ頑張れますけどね。
仮審査の申し込み方法
仮審査はWebから無料でできます。
わたしはこちらから仮審査に申し込んでみました。
http://www.chibabank.co.jp/kojin/loan/mycar/
上記のページの「仮審査申し込み」をクリックすると、窓口での申し込みか郵送での申し込みかを選ぶことができます。
郵送での申し込みであれば、来店不要でできるみたいなんですが、書類の不備で結構な時間をロスしそうだったので。窓口にしました。
仮審査の結果
仮審査に申し込み後、翌日にメールで結果の連絡がきました。
審査承認です!
ここから必要書類を揃えて正式な審査へ進みます。
仮審査に承認されても、正式審査で落ちることもあるみたいなんでまだ安心できません。
その後、ちばぎんから電話が掛かってきまして必要書類を聞いて来店の日時を決めました。
来店は平日のみで2時間ほど掛かるようです。もちろん日中ですよ。
会社を休まないと行けませんね。
勤続証明書が必要だった
どうも勤続年数が重要らしく、会社から勤続証明書をもらわなければいけないみたいです。
やだなー
家を買うならまだしも、会社に新車を買うことを言わなければいけないのが嫌ですね。
金利は魅力なんだけど、書類が多いとはこのことでしょうか。
まとめ
千葉銀行の「ちばぎんマイカーローン」について仮審査に申し込んだ結果と感想でした。金利も最安で良かったんですけど、勤続証明を貰うのが面倒なので結局辞めました。多少金利が高くても楽に進めたいんですよね。
あと地味に電話がフリーダイヤルではないのが嫌でしたよ。



今日はここまでです。
チャオ!
少しでも維持費を安くしたいという方へ
自動車保険を安くするにはインズウェブの一括見積もりサービスがおすすめです。
