
これは嬉しい♪居酒屋チェーンも禁煙の時代に突入です。
今日はそんなお話です。
居酒屋チェーン初の禁煙へ
串カツ田中のニュースリリースはこちらです。

6月1日からほぼ全店舗となる全国180店舗で全席禁煙となります。
これは居酒屋チェーンでは初の試み。
でかした串カツ田中!
わたしの最寄り駅にも串カツ田中がありますので、これでようやく家族で足を運ぶことができます。
禁煙化に向けた3つの背景
【禁煙化に向けた3つの背景】
〔1〕串カツ田中はほぼ全店全席喫煙可でしたが、お子様連れのご家族も多く、ターゲットとしても重要視している中、喫煙可の店内に違和感を覚える意見は多く上がっていました。
〔2〕2018年4月1日から「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」が施行され、「いかなる場所においても、子どもに受動喫煙をさせることのないように努めよう」とされました。串カツ田中の都内の店舗数が92店舗と都道府県の中で最も多い中、お子様サービスを充実している串カツ田中の在り方を再検討し始めました。
〔3〕2017年「全国たばこ喫煙者率調査」によると、喫煙者率が18.2%と、喫煙者率は減少傾向であることや、2020年東京オリンピックに向けた受動喫煙防止対策の動き、そして世界各国の飲食店内の禁煙状況を見て、国内1000店舗体制と串カツを日本を代表する食文化にすることを目標とする串カツ田中として、対策を考える立場にあると考えました。
完全にファミリー層を狙って、マクドナルドのように顧客層の入れ替えを狙っていますね。
まさに私なんかドンピシャです。
非喫煙者の親は、喫煙OKの店にわざわざ受動喫煙をさせに子供を連れていくわけありませんよ。
2017年で喫煙者率は18.2%しかいないんですよね。

参考 2017年「全国たばこ喫煙者率調査」、男女計で18.2% | JTウェブサイト
3年前に禁煙に成功
いまはすっかり嫌煙家になっていますが、わたしも3年前までは喫煙者でした。
このブログでも禁煙のことは書いています。

わたしは禁煙外来に通って禁煙に成功。
タバコを止めたい人は1日も早く禁煙外来に行った方がいいですよ。止めるの楽ですから。
禁煙した今思うのは、自分があんな臭いを巻き散らかしていたかと思うと・・・。
まとめ
外食チェーンでは、ロイヤルホストやケンタッキー・フライド・チキンは全席禁煙にして家族連れや主婦が増えたそうですよ!
もちろんマクドナルドもV字回復です!
イタリアンのサイゼリアも2019年9月までに全店舗禁煙の方針です。サイゼリアの分煙は臭いがダダもれだからね。早く何とかしてほしい。
今日はここまでです。
チャオ!


