
みなさん貯金できてますか?私は数年前から三菱東京UFJ銀行で自動つみたて定期預金をしています。毎月数万円ずつ普通預金から積み立てられていきます。
この自動つみたて定期預金が意外と便利だったのでご紹介します。
今日はそんなお話です。
三菱東京UFJ銀行の自動つみたて定期貯金の内容
簡単に言うと、毎月決まった日に普通預金口座から自動つみたて定期預金口座に自動的に振り替えられます。
金額は毎月1万円から、自由に設定できます。
ボーナスなどの時には、一時的に金額を増やすこともできますし、減らすこともできます。
普通預金口座の残高が不足してた場合は、振り替えられません。
給料日の翌日などに振替日を設定しておけば、毎月強制的?に積み立てられていく仕組みです。
使い勝手の良いところ
一般的に定期預金は期間が決まっているため、普通預金のように簡単に引き出しすることはできませんよね。
しかし、三菱東京UFJ銀行の自動つみたて定期貯金の良いところは、ATMで定期預金から普通預金へとお金を移すことができます。
急にまとまったお金が必要になった時に引き出せるので安心ですね。
引き出す時に必要なのは、普通預金のキャッシュカードと定期預金の通帳だけです。窓口に行く必要もありません。
注意点としては、平日の8:45〜18:00しか手続きができないことくらいでしょうか。
逆パターンで、普通預金から自動つみたて定期預金に預け入れることも自由にできます。
自動積み立て定期預金の口座開設方法
口座開設手続きはインターネットで行う方法とATMで行う方法があります。
インターネットで新規口座開設
□ 必要なもの
インターネットバンキング(三菱東京UFJダイレクト)
インターネット上で行う方法は、三菱東京UFJ銀行のインターネットバンキング(三菱東京UFJダイレクト)に申し込んでおく必要があります。三菱東京UFJ銀行の口座を持っていれば3分で開設できちゃいます。この機会にどうぞ。

三菱東京UFJ銀行のインターネットバンキング(三菱東京UFJダイレクト)にログインすると、[定期預金]の項目があります。
ここから口座開設をすることができます。口座開設後に、自動つみたて定期預金の通帳が送られてきますので保管をしておいてください。
ATMで新規口座開設
□ 必要なもの
普通預金のキャッシュカード

初期画面で、「その他の取引」→「定期預金」を選びます。
次の画面で「自動つみたて定期の新規口座開設」を押します。
後は手順に沿って操作してください。
口座開設後に、自動つみたて定期預金の通帳が送られてきますので保管をしておいてください。
自動つみたて定期預金の普通預金へ振り替え方法
□ 必要なもの:自動つみたて定期預金通帳と(1)(2)のいずれか
(1) 総合口座普通預金のキャッシュカード
(2) 同一支店・同一名義の口座振替元の普通預金のキャッシュカード

初期画面で、「その他の取引」→「定期預金」を選びます。
次の画面で「自動つみたて定期の普通預金へのお振り替え」を選びます。
キャッシュカードを挿入し、暗証番号を入力。
「解約する明細の指定方法」を選びます。
※「解約する明細の指定方法」を「金額を指定」と選択した場合、指定した金額に応じて、預金番号の若い(小さい)明細から順に複数の明細を解約するため指定した金額と実際に振り替えされる金額が一致しない場合があります。
まとめ
なかなか貯金ができないという方には、「三菱東京UFJ銀行の自動つみたて定期貯金」はおすすめです。毎月少額でも無理なく積み立てておくと安心できますよね。
今日はここまでです。
チャオ!
▼こちらの記事もどうぞ






