昨日、はじめて高倉町珈琲という郊外にある喫茶店に行きましたが、思いのほか快適だったのでご紹介したいと思います。
今日はそんなお話です。
高倉町珈琲とは
高倉町珈琲とは郊外型の珈琲チェーン店です。
コメダ珈琲や星野珈琲と思っていただければわかりやすいと思います。
まだ店舗は少なく東京を中心に13店舗ほど。(2016年4月現在)
八王子店、武蔵村山店など郊外が多いですね。
ブランドの紹介をホームページより抜粋させていただきますね。
高倉町珈琲は、『楽しさ』や『安らぎ』といった外食本来の役割に立ち返り、お客様にくつろぎの空間で美味しい料理を楽しんでいただく事をコンセプトにスタートしたブランドです。
ビートルズが流れ、座り心地の良いソファーや選び抜かれた調度品が並ぶ店内。
高級感溢れるホテルラウンジのような空間で楽しめるのは、独自の製法で作られる“日本一のリコッタパンケーキ”と、厳選された豆で焙煎するこだわりの珈琲です。
多忙な日常生活の中で、ほっと一息つきたいと来店されるお客様も多く、幅広い年代の方に愛される大人のカフェです。
運営は太陽エンタープライズ。
ミスドや牛角、しゃぶしゃぶ温野菜などを展開している会社なんですね。
ホテルのラウンジのような店内
まずびっくりしたのはホテルのラウンジような店内です。
これはゆったり♪
店内にはやたらとビートルズが飾られてました。
トイレにも
いやー豪華です。
モーニングメニューを食べる
朝10:00過ぎに行ったので、モーニングを食べました。
こちらはトーストセット。
飲み物代+0円です。
これで充分すぎますがw
少し豪華にナンチーズトースト。
飲み物代+180円です。
ポテサラサンド的な感じのが乗ってて美味♪
おかわり半額
ブレンドコーヒーなどはおかわり半額なので、長居するにもありがたい。
ココアやジュース類も半額なのはうれしいですね。
なんてサービスいいんだ高倉町珈琲。
まとめ
完全分煙なのでコメダ珈琲のように煙草臭くないし、星野珈琲よりも店内広々でリーズナブルかと。店舗数が少ないのは致し方ないですが、お近くにある方は是非。
今日はここまでです。
チャオ!