ガジェット・アプリ

スポンサーリンク
DSC-RX100

DSC-RX100 のカメラケースはやっぱりバンナイズ!バンナイズ渋谷店に行ってきました

先日購入した DSC-RX100 ですがイイですね!コンパクトで持ち運びが楽チンなのに、一眼レフみたいに綺麗な写真が取れちゃいます。10月に発売した最新の DSC-RX100M5 はコンデジなのに12万もするので買えないんですが、初代のRX...
Android

ZenPad S 8.0をAndroid6.0にアップデートできないときの対処方法

全然知りませんでしたが、ASUS が「ZenPad S 8.0(Z580CA)」を Android 6.0 Marshmallow にアップデートできる更新プログラムを公開したみたい。ASUS のサポートサイトで公開された「JP_V5.4....
DSC-RX100

DSC-RX100 が勝手にトリミングするので設定をオフにした

先日購入した DSC-RX100 ですがなかなかイイですね!コンパクトで持ち運びが楽々なのに、画像は一眼レフ並みです。毎日カバンに忍ばせて行動しております。本日は1点だけ。DSC-RX100 で人物を撮影した時に、勝手にトリミングした画像が...
DSC-RX100

サイバーショット DSC-RX100 と一緒に買っておきたいアクセサリー

思わず サイバーショットDSC-RX100 買っちゃいました。ひとまず RX100 と一緒に買ったアクセサリーなどをご紹介です。今日はそんなお話です。初代のRX100を買いましたわたしが購入したのは初代のRX100です。ソニー SONY デ...
SONY

VAIOの無線LANが全然繋がらないから、USB無線LANアダプターを買ったよ。

無線LANが繋がらない。このような事態に直面した人は結構いるんじゃないでしょうか。わたしも少し前に自宅のルータを買い替えまして、見事に無線が繋がらなくなりましたよ。ネットで調べて、幾度となく試しましたが解決せず。今日はそんなお話です。わたし...
SONY

ソニー銀行のおまかせ入金サービスで給与口座から生活資金を移動することにした

住信SBIネット銀行が改悪したので最近はソニー銀行と楽天銀行を使ってます。以前に住信SBIネット銀行の定額自動入金サービスが便利と紹介しましたが、ソニー銀行でもおまかせ入金サービスという便利なサービスがありましたのでご紹介します。今日はそん...
ZenPad

ZenPad S 8.0 とスタイラスペン Z Stylus で遊んでみたよ

「ASUS ZenPad S 8.0」の第3回のレビューとなります。「ZenPad S 8.0」専用のスタイラスペン「Z Stylus」で遊んでみましたので、設定のやり方や使い方などレビューしたいと思います。今日はそんなお話です。純正スタイ...
iPhone・iPad

ASUS の8インチタブレット ZenPad S 8.0 と iPad mini4 を比較してみたよ

「ASUS ZenPad S 8.0」の第2回のレビューとなります。レビューの書き方とかよくわかりませんが、素人ながらに「iPad mini」と比較してみようかと思います。第1回はこちらです。ASUS ZenPad S 8.0 をプレゼント...
ZenPad

ASUS ZenPad S 8.0 をプレゼントしてもらったのでレビューするよ

まさかわたしが ASUS ZenTour 2016 に参加して、レビューを書くとは思ってもみませんでした。まるでブロガーみたい。ブログを続けているとこんなうれしいこともあるんですね!イベント会場では若干浮いていたわけですが「ZenPad S...
SONY

Sony Bank WALLET(Visaデビットカード)を使う時の注意点

ソニー銀行からSony Bank WALLET(Visaデビットカード)がスタートしましたね。わたしも切り替えをして使っております。とはいえVisaデビットカードは初めてなので注意点を確認しておこう。ちょっとまとめておきます。今日はそんなお...
スポンサーリンク